三条通の隠れ家、繊細な自家製パスタ。
トラットリア イル テゾーロの特徴
自家製パスタにこだわり、選べるパスタが豊富です。
繊細な味わいで、前菜からデザートまで楽しめます。
三条通の2階、素敵な雰囲気でゆったりと食事ができます。
娘の10歳の誕生日で京都へ!イタリアンパスタが大好きな娘のために評判のお店に!前菜から季節の野菜に始まって柔らかすぎるパン!大盛りのボロネーゼもペロリといただきました!きしめんタイプとスパゲティタイプの麺もどちらも絶品でした!全体的にとても品のあるお味で子供連れでうるさくして申し訳なかったですがお店の方の親切な接客で救われました。デザートのパンナコッタも絶品でランチでこのお値段はリーズナブルすぎます😳次回は友人達とも来ようと思います。ご馳走様でした🍾
友人の紹介でディナーで伺いました。アラカルトのお食事、グラスワイン、デザート、全て美味しかった。美しい前菜盛り合わせは種類が多いのに丁寧に調理されていてまず感激。パスタはいろいろな種類からも選ぶこともできます。サービスも心地よく、地元の人に愛されているお店なんだなーと思います。また伺います。
家族との食事でお伺いしました。前菜の盛り合わせからスタート。少しずつ色々食べられて嬉しいです😆その後はスープ、パスタ、リゾット、パン、メイン、デザートにコーヒー私はデザートをチーズに変更して頂きました。何を食べてもちゃんと美味しくてボリュームもしっかりあります。特筆すべきは接客、優しく素晴らしい接客です。すごく心地の良い空間を作って頂きありがとうございました。こんなお店が近所にあったら嬉しいな。ご馳走様でした。
お伺いしたのは、土曜日 19:00 当然満席。予約必須のお店です。アラカルトにて、オーダーもちろん全部美味しいです。パスタはオーダーすると、パスタ自体を選ばせていただけます。今回はペンネとタリアッテレでお願いしました。選べること自体がイベントごととしての盛り上がりますよね、w特にサルティンボッカは美味しかったです。仔牛肉への火の入れ方は丁寧で生ハムとイイ感じのマッチアップ。春ならではの「桜えび」や「筍」など、キチンと旬の食材を組み合わせたお料理もラインアップされており、季節を感じられるのもよいです。食材で季節を感じられるのってワクワクしますね。お店の従業員の方も、程よい距離感で‥出しゃばらず、引きすぎずの塩梅です。ごちそうさまでしたー。
とても素敵な雰囲気でゆっくりと美味しい食事と、ワインが頂けました!初めてたべた猪のスペアリブ、そして私の大好きなる組み合わせのくるみとゴルゴンゾーラのパスタ、前菜盛り合わせ、合わせる白ワインも美味。モディリアーニの絵も好き。また行きたい。
三条通に面した建物の2階にあるイタリアン。YMCAのお向かいです。お料理はどれも美味しいけど穴子と九条葱のパスタは最高に美味しかったです。スモークの風味に、パスタに練りこんだ山椒が素晴らしいマッチングです。パスタの種類も説明してくれるのが有難い!他にも色々食べたいメニューがありました。最後にチーズも用意してくれてるのもワイン好きには嬉しいところです。白子のムニエルと臭みが無くて今も思い出すとお腹がなりそうです。
ゴールデンウィークの初日、ラッキーにも偶然空いた席があって、飛び込みでランチをいただきました。オーダーの際に、パスタの種類を見本をもとに説明をしていただくのですが、沢山の種類があって、その中から選ぶことができます。キャベツのスープを頂いてきがついたのですが、こちらの料理はかなり薄味だと感じました。逆を言いますと、そのために素材の味がダイレクトに感じられて、とても美味しかったです。デザートのココナッツのパンナコッタ、イチゴのソースがとても贅沢で、絶品でした。
予約してもらって日曜日にランチを頂きました!前菜から美味しかったのですが特に熱々でサクサクのキッシュが気に入りました🤗写真撮るのを忘れたのですがパンは3種類で飴色玉ねぎが乗っかったのがとても美味しかったです。パスタも3種類から選べ、麺自体も3種類から選べます😊メインのイベリコ豚のグリルもお塩だけで甘みも感じられジューシーでお肉を選んで良かった♥と思いました!気取りすぎず居心地の良いお店でした✨
前菜からデザートまで全部美味しい!京野菜なども交えたアレンジで、季節やタイミングでメニューが違います。何度かランチでリピートしています。
名前 |
トラットリア イル テゾーロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-6668 |
住所 |
〒604-8083 京都府京都市中京区柳馬場東入中之町6 三条 有本ビル 2F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

パスタも数種類の中から選べる。スープも素材本来の旨みを残した優しいお味。