京都で味わう金華豚の魅力。
名代とんかつ かつくら 三条本店の特徴
京都で有名なとんかつ専門店、三元豚ロース200gや金華豚のヒレが豊富です。
路地に隠れた店は、落ち着いた雰囲気で、具だくさんのお味噌汁が絶品と評判です。
梅田茶屋町店からのファンにも愛される本店で、お漬物やキャベツがおかわり自由です。
京都でトンカツといえばのかつくらさん😋写真は、三元豚ロース200g、大海老かつとヒレかつ、ヒレかつ重、自然薯のとろろ、ゆずシャーベット。もともと1930年にお隣りにあるリプトンさんをイギリス直営のような形で創業されたのが始まりで1993年に近くにある「串くら」さん、1994年に「かつくら」さんを開業されました、1年違いくらいだと思いますが1号店は実は今もある四条東洞院店になります😌イメージ的には関東の和幸さん、大阪のKYKさんのように質の良い豚肉を使用したトンカツを適正な価格でいただけるお店です👌こちらは揚げてからすぐに切ってお皿に盛り付けないで立てて置いて余分な油と余熱を落としてから切って盛り付けされるのでカツの下の面もベチャっとせずにサクサクなのが特徴かと👍あともう最近は個人店クラスだと難しいご飯、お味噌汁、キャベツはおかわり自由です👌こちらはお昼は混んでいるので夜の方が比較的落ち着いて食事できるかと思います😌是非一度😋
こちらは初めて伺いました。季節の野菜も食べたかったので、アスパラの豚巻きとヒレのものと、追加で野菜の湯葉巻きをいただきました。どれも美味しく、お酒もすすみました!
シャキシャキのキャベツ、具だくさんの味噌汁、もち麦入のご飯がおかわり自由なのは嬉しい。店内の雰囲気も落ち着いていて良い。カツも安定して美味しい。ブランド豚の取り扱いが増えて、どんどん値段があがっているところが気になる。
(202212) 期間限定『贅沢 海老づくし膳』 を注文しました。エビのサイズがメニューの写真より立派です。味も良くて、高いけど、おすすめです。(202207)美味しいです。 店の雰囲気も落ち着いています。店員さんはいつも笑顔で元気で挨拶してくれて、サービスも申し分がありません。ヒレカツの味が安定していて、キャベツの食感も良くて、代わり自由で野菜不足の時助かります。また行きます。
幻の豚と呼ばれる金華豚のヒレをいただきました。160gは多いかなと思ったのですが衣とソースの力か軽々と食べてしまいました。コロッケや湯葉と野菜のカツも、全部とてもおいしかったです。
何度も利用させていただいています。年配の眼鏡をかけた男性はおもてなしの心がすごくて気持ちのいい接客でした!今回は大海老とヒレカツを注文しました。大海老は太くてプリプリで食べ応えがあり、美味しく頂きました。美味しすぎてご飯とキャベツおかわりしました。お味噌汁は、山椒がアクセントになっていて京都ならではという逸品です。京都に来たときは、行っていただきたいです。
・京都の有名とんかつ店・実は漬物(広島菜)が美味しい・お味噌汁の具材や味付けが京都っぽいヒレ120gをオーダー。これにはご飯と野菜(キャベツの千切り)とお味噌汁がついてきます。ご飯とキャベツ、お味噌汁はおかわり自由。一時期、別オプションになって何故と思ったがセットに戻って何より。何故かというと温かいご飯を軸にトンカツ、かつくら漬を食べ、キャベツで口をリセットしてお味噌汁で野菜と味噌の深さを味わう。これのローテーションこそかつくらの醍醐味。まず、すり鉢に胡麻が入った状態で出されます。一緒に用意された棒でゴリゴリと擦って待ちます。あまり擦り過ぎると油が出てえらい事になるので適度に。ソースはとんかつソースとこいくちソース。好みですが、私はそれぞれを割って入れるのが好き。ちょっと前まで壺に入っていて小さい柄杓みたいなので入れていたので瓶になって感覚が狂う(笑料理が出されたらまずは、ドレッシング。これは柚子ドレッシングなんですが、キャベツにバッチリ。美味しくて学生時代は3回くらいおかわりしていました。お味噌汁は単体で。なめことナスだと思うんだけど、具材がてんこ盛り。出汁も効かせて美味しいけど、ゴロっと具材があるお味噌は嬉しいですよね。クセのある味付けもかつくら来たって感じになります。これだけ充実すると、トンカツは最後の方になると冷えてきますが仕方ない事です。その時に温かいご飯と一緒に食べると美味しさが復活します。少しだけ麦飯っぽいものも混ざっていて全てに何かしらのこだわりがあります。壺に入っているかつくら漬、これが美味い。美味しくてクセの少ない漬物としてNo.1です。レジ前でも売っているのでたまに買って帰ることもあります。本店は京都らしさが満載で、非常に人気店です。女性の方が比較的多く、20歳〜年配と広域に支持されるお店なので時間を間違えると結構並びます。店内に入るまでの雰囲気は写真をご覧ください。京都で是非1度足を運んでいただきたいと思います。※食事ならば近畿エリア、東京などにもあります。
リプトンの左隣の細い路地を進んだところにある、かつくら三条本店。今回初めて気がついたんですが、リプトンと同じフクナガさんの経営なんですね。衣はサクサクでおいしいです。京都以外、東京とかにもお店はありますが、京都に来るとたまに寄ってしまいます。薄暗くてちょっと洞窟感笑 とても落ち着きます。季節のカキフライは、大きめなカキで食べ応えがありました。三元豚のヒレカツは塩もついてきて、お肉がしっかり味わえます。もちろん自分で擦るゴマとソースで食べるのもありです。味噌汁は豚汁ではないですが、具沢山で美味しかった。店長と思しき男性の、ハキハキとした、しかし丁寧で気持ちの良いサービスが素晴らしいです。
お店の入口は路地になっていて一瞬わかりにくいかもしれません。Liptonの隣なので目印にしてくるとわかりやすいです。路地の奥に店内乗せると入口があります。店内は雰囲気の良いちょっとお高そうな感じの店内です。とんかつはグラムで三段階にわかれているものもあるのでお腹の具合で量を調整できるのはいいですね。ご飯とみそ汁とキャベツは食べ放題です。今回はヘレカツを食べました。かなり柔らかくて粗めのパン粉がサクサク感を出していて美味しかったです。
名前 |
名代とんかつ かつくら 三条本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-212-3581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

京都のトンカツと言えばココに来る!さっくりあがったトンカツは本当に美味しい!観光の人も多く来てますが、昔から通ってる人もいる位、しっかりとした美味しい物を提供していると思います😋