美しい庭と和の雰囲気、驚きのお食事。
京 翠嵐(きょう すいらん)の特徴
料理は見た目も美しく、驚きの演出と共に楽しめます。
使われる食材が明記されており、想像する楽しみがあります。
100年の歴史ある高級ホテル内で、素敵な庭が魅力です。
ホテル周辺は、人が多く驚きましたが、ホテルの門から、茶房、庭、ホテル入口と風情があり、関係者も対応良かったです。食事も一品一品気をつかっていて、繊細さを感じて良かったです。部屋は、広すぎてびっくりしましたが、ゆっくり静養できました。
料理は大変美味しくいただました。でも、洋服タンスには消毒液なし。浴衣で館内を歩くのに自分の靴、これがラグジュアリー?
お品書きに、使われる食材のみ書かれており、どんな料理が出てくるのか想像する楽しみ付きでした当然、見た目も美しく、驚きの演出があったり、最高に美味しかった。
和の雰囲気が素晴らしいです。とても美味しくランチ、翌日の朝食をいただきました。味噌汁が自分には、久しく忘れていた懐かしい味に思えます。
ランチで伺いました。「翠蘭ラグジュアリーコレクションホテル京都」の中にある、レストランです。庭には、まだ紅葉が残っていて綺麗でした。メニューは【愛宕】旬の食材等8品をお弁当スタイルでいただくもので、1ドリンクが付いていました。どの品も目で見ても綺麗で、とても美味しかったです。
ラグジュアリーホテルの中のレストランということで期待が大きすぎましたお重のランチは ほとんど同時に出てくるので冷めてしまうと美味しさ半減と思い…慌てて食べました!スタッフの人数の関係でしょうか?お料理の味は悪くなかったので一皿ずつゆっくりと…出来立てを味わえたらもっと良かったです店員さんも そこまで日本語が上手なわけではない外国の方なんだかなぁ〜💦この値段払ってリピはないです。
4年前に代理店の観光旅行の引率でランチにお邪魔しました。タイ人、フィリピン人、ベトナム人、インドネシア人、シンガポール人、オーストラリア人、香港人、台湾人、韓国人みな満足していました。料理は全て上品で美味しかったですね。個人では高いので行かないと思います。
サービスがイマイチ。お会計お願いして10分以上放置、席を立って会計場所に行こうとしたら席で会計と言われ、従業員の連携が取れていない。お品書きと違う料理がでてくる。場所を楽しむなら綺麗なところ。料理も考えるなら2度目はないお店。
素敵な庭です。
名前 |
京 翠嵐(きょう すいらん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5461-0947 |
住所 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12 |
HP |
https://www.suihotels.com/suiran-kyoto/restaurant/kyo-suiran/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

兎に角、素晴らしい接客、サービス、食事、お部屋、何をとっても、大満足でした!嵐山に行く機会があれば、また、是非利用させて頂きたいです。ありがとうございました!