渡月橋近く、特製ねぎ焼き!
嵐山のむらの特徴
渡月橋近くの隠れ家的なカフェで、静かな庭を眺めながら過ごせます。
人気の三色わらびは国産の黒本わらびを使用し、丁寧に作られています。
ねぎ焼きは揚げ玉がたっぷり、美味しさに驚かされる一品です。
店の奥側に綺麗なお庭があり、店内も落ち着いた雰囲気の素敵なお店です。評価が高かったねぎ焼きですが、期待以上に美味しく最終的に1人一つずつ注文してしまいました๑╹◡╹お値段も、量に対して高すぎるということはありません。ねぎ焼きも、スイーツもとても美味しくおすすめです。七味と柚七味が気に入り店で購入しました。また京都旅行に来た際は、このお店で食事ができれば良いなと思います。丁寧な接客をありがとうございました。
嵐山散策中に見つけた甘味処のむらさん。甘味だけでなくねぎ焼きなるメニューを見つけ入店したところ思いの外ねぎ焼き(お好み焼?)が美味しくお勧めです。店内も落ち着いた雰囲気でゆっくり休憩できました。
ねぎ焼きは、揚げ玉が思いのほか多く入っています!牛ミンチと細かく刻んだ蒟蒻も入っています。出来立てを運んで来て下さったのですが、店内は常に満員で、オーダーしたクラフトビールはカウンターに置かれてるのに言わないとずーっと運んでくれず忘れられていました!笑ちょっとした庭園?中庭?が奥の席に案内されて見えるのですが、、え?って感じです。観光地なので、仕方ないですかねー?うす茶ぜんざいも、普通ーです。ちょっと気ぜわしい雰囲気でした!
わらび餅、抹茶で癒やされました。お店の雰囲気もとてもよく落ち着きました。お店の方も優しく良い方でした。ありがとうございました。
ここでしか食べられないネギ焼きもだけど雰囲気もいいしお店の人たちがみんな素敵さらに大抵白玉は固かったりするのにここのは柔らかくて美味しかった😋小豆もいい感じで✨小豆オーレやきな粉オーレもあって今度はネギ焼き食べてスイーツだわ✨リピ確定です✨友人はお店にあるきな粉シロップを買っていました。色んな料理に使えるみたいです❤️
ぜんざいが食べたいと言われ たまたま寄ったお店。餡がとても優しい甘さで美味しかったです。
渡月橋すぐ近くの路地を少し入った突き当たりのお店。白壁に文字が書いてあるのですぐ分かります。女性スタッフみなさん丁寧で爽やか、落ち着いた雰囲気でお料理も美味しいです。あんこ、白玉、うす茶(抹茶)絶品です。
渡月橋の近くにある甘味とねぎ焼きのお店✨嵐山のメイン通りから一本入った路地にあります♪人気の三色わらびは、国産の黒本わらびを使用し、丁寧に練り上げる飴色の自家製わらびもち!特選きなこ、ほうじ茶きなこ、抹茶きなこの3種類の食べ比べが出来ます✨とろーり柔らかい口当たりともっちり食感が絶妙💓おうすは、サラリとしたシブ味が特長の抹茶で上品な甘さの生菓子との相性抜群😋他にも、京都らしさが溢れる甘味屋ならではの逸品をはじめ、嵐山散策の休憩にぴったりなドリンクも充実✨和モダンの店内でお庭の緑を眺めながらゆったりとした時間が過ごせました♪《今回注文したメニュー》◼︎三色わらび 780円◼︎おうす(生菓子付)900円。
小腹が空いてたまたまふらっと入ったお店。最初お腹が満たされれば良いかなと思って、そこまで期待せずに頼んだネギ焼きが思いの外美味しくてかなりよかったです。もちもちの生地に、中に天かすやこんにゃくが細かく入っていて、食感がサクサク、もちもちで楽しく、大盛り頼めばよかったと旦那さんと二人で追加で頼むか悩みました。夜ごはんもあるので、追加はしませんでしたが、また嵐山に来たらぜひ食べたいネギ焼きです。本当に美味しかったです!
名前 |
嵐山のむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-881-1651 |
住所 |
〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35−20 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最中を注文しましたが、とても美味しかったです。特にあんこや最中皮の味が非常に良かったです!お店の雰囲気や店員さんもよかったです。I ordered the monaka and it was so delicious.The service and atmosphere were awesome too!!