修学院離宮の静寂を体験。
スポンサードリンク
修学院離宮を造営した後水尾上皇の御座所。柿葺の数寄屋風の建築。現在の建物は文政7年(1824年)に再建されたものだが、扁額は後水尾上皇の真筆とされる。
名前 |
寿月観 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
雪の日に訪れました。春夏秋冬それぞれの景色で魅了されます。