上賀茂の縁結び、絵馬の力で!
片山御子神社(片岡社)の特徴
玉依比売命をお祀りしている神社で縁結びを重視しています。
片岡社は上賀茂神社の境内に位置しています。
縁むすびの絵馬が好評で結構有名な神社です。
玉依比売命をお祀りする神社。多くの方が縁が結ばれるのを願っていました。
2021/12/13縁むすびの絵馬がいい感じ。
縁結びで結構有名なようです。
片岡社(かたおかのやしろ)は、上賀茂神社の境内摂社であり、縁結びの神様として有名。御祭神「賀茂別雷大神」の母君である「玉依比売命」を祀ったお社だからという理由はよく理解できないが、なんと紫式部もこのお社に通っていて、ひそかに吉縁を願っていたらしいというので、ご利益があるとのこと。といって、紫式部が良縁に恵まれていたとは思えないのだが。そんな紫式部が当社に参拝祈願した際に詠んだ歌「ほととぎす声待つほどは片岡の森の雫に立ちや濡れまし」(紫式部/新古今和歌集)(ホトトギス(将来の結婚相手)の声を待っている間は、この片岡の社の梢の下に立って、朝露の雫に濡れていましょう。/現地の案内板より)※片岡社の背後の森が方岡の森らしい。
名前 |
片山御子神社(片岡社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-781-0011 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本殿から小川を挟んで向かい側にあります。