北野天満宮近くの絶品どら焼き。
どらやき 亥ノメの特徴
北野天満宮近くのどら焼き専門店で絶品を味わえる。
北野白梅町駅から徒歩3分の小さく可愛い店舗が魅力。
ぎっしり詰まった中身に満足感が得られるどら焼き。
以前も行った事があるんですが、リサーチ不足で空いておらずリベンジ!気になるのばかりで5個も買ってしまった、、お芋、りんごとクリームチーズ、えんどう豆とバターなどなど持ち帰りました。5個で1535円とちょっとお高めか?と思いましたが、1個が分厚い!生地はふんわりというよりむっちり。えんどう豆はごろごろ入っててバターと相性よき、みんな好きよねあんバター、バターに塩味が少しあるとなお美味しそう、、個人的に1番好きでした!りんごは皮ごと煮ていて、甘酸っぱい、、結構大きいりんごとクリームチーズもたっぷり入ってるのでお腹いっぱいになります!あずきのどら焼きも美味しいですが、ぜひいろんな組み合わせを食べてほしいな、、他の味も気になるし、お土産に持っていっても話題になりそう、また行きます!
美味しいどら焼き屋さんがあると聞き試しに買ってから、はまってしまいました。家の近くと言うこともあり事あるごとに買っています。全部美味しいですが黒糖ラムレーズンが大好きです!土日は早目に売り切れて閉店しますので要注意です。
絶品などらやき。衝撃的です‼️少し話を盛っているかもですが💦どらやき好きなので許してやって下さい🙏天神さんのお参りの帰りに必ず行くのですが、もし家の近くにあれば毎日買いに行きます(苦笑) それくらい美味しい。まず、カステラの部分が端っこの方がしっとりしてて、蜜?が入ってるようにも見えます。その部分がしっとり柔らかくて良い⭐︎そして餡は果物が入ってたり、クリームチーズが挟んであったりと、時期によって様々な味のどらやきを頂けます。そのどれもが、カステラと餡のバランスがマッチしていてオーナーさんすげ〜なって思います。どらやきにしては少し高めにも思いますが、食べたらそのお値段の倍以上の価値があります。是非お土産に購入を✨
お友達からのお薦めて来ました。色々などら焼きが有ります。季節の栗が入ったのとか、定番のあんこ、胡桃の。というのが美味しかったです。
北野天満宮の近くにあるどら焼き専門のお店。平日の13時頃に行きましたが、ほとんど売り切れで粒あんのみの販売でした。甘すぎず粒がしっかりしている餡としっとりした生地。コンビニ等で買うどら焼きとは一線を画してますね。甘いものは少し苦手な方でも食べれそう。是非イートインで焼きたてを食べたいと思ってましたが、昨年でイートインは終了していました。情報収集不足でションボリ。他の味も食べてみたいので、次はオープン時間を狙って行ってみようと思います。
北野白梅町から東へ少し歩いた場所に現在はテイクアウトのみのどら焼き専門店。民間っぽい家で小さな窓口から受け渡し。どら焼きは、季節に応じたものが挟まっていたり、予想外の組み合わせだったりで、それにボリュームもあります。みかさの皮もそこまで甘くなく、餡子も上品な甘さです。季節限定が出る度に買いに行ってしまいそうです。
北野天満宮の梅苑の行き道にお客が並んでた(13.00)帰りに寄りと(14.30)この貼り紙。人気があるんですね。
皮がまぁまぁ美味しかったけど、特別美味いとは…作りたてではなかったからか?小豆をいただきました。それも普通のあんこ。普通と感じられるように工夫してる、とか?他のは売り切れでした。なぜこんなに推されているのか、わかりません。もう一回くらい買ってみようかな。イートインはやっていません。
久しぶりに、近くに用事がありましたので立ち寄ることができました。あずき、白あん、抹茶を購入、抹茶は濃〜〜いです。やっぱりあんこが美味しい。
| 名前 |
どらやき 亥ノメ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒603-8334 京都府京都市北区大将軍西鷹司町23−31 |
周辺のオススメ
カウンター席は2.3席のみ。目の前で焼いてくれるどらやきは、ホカホカで優しいお味。味変でバターやレーズンを素敵な豆皿に乗せていただく、1番美味しいどらやき。天神さんの後必ず寄りたいと思いつつタイミングもあり、テイクアウトが売り切れになっていることも多い人気なお店ですまたぜひ伺います。