京古民家で過ごす、心温まるひととき。
京町家の宿 五辻庵の特徴
京古民家を改装した宿で、京都の町屋体験が楽しめます。
西陣織で有名な西陣に位置し、伝統を感じるロケーションです。
お部屋は広く、京の風情を堪能できる素晴らしい滞在先です。
京古民家を改装したものです。二人で一泊しました。日本人にとっては、どこか懐かしいところがあり、外国の方にとっては日本を新たに体験できるでしょう。電子レンジに食器、調理器具もあるので簡単な料理も出来ます。お風呂はそう檜(ひのき)でした。
京都の町屋に泊まれる体験ができるところ。部屋がめちゃくちゃ広いので、おそらく3家族位で泊まれそうです。檜のお風呂の香りがめちゃくちゃ良かったです!また堀ごたつになっているため寒い冬には何時間でも語りながら飲んでいられる環境でした。町屋のなかに井戸らしきものがありましたが、そっと竹のふたを開けて覗いてみますと、底が見えません。あれっと思いさらによく見てみますと、10メートル位の高さになっていることに皆ビックリしました!酔っぱらって近づいたら危険です。町屋のなかを回るだけでもとてもおもしろい冒険になります(^^)京都に泊まるときは町屋アリですね🎵
西陣織で有名な織物の町・西陣に位置する町家。元は呉服屋だったこちらの宿は、間口が狭く奥行きのある「うなぎの寝床」の形を残しています。高野槇を使用したお風呂からは、季節によって表情を変える中庭を眺めることができ、プライベート感を満喫できます。夏には備え付けの浴衣で夕涼みをするのもよし、冬にはこたつで団らんするのもよし。まさに京都の落ち着いた町家暮らしを体験できる宿泊施設です。
お部屋は、広く て、よかったですが さむかったので、改善されれば また 行きたいとおもいます。
京の風情を堪能しました。
| 名前 |
京町家の宿 五辻庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-2018-1700 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒602-8446 京都府京都市上京区五辻通知恵光院西入五辻町77番地 |
周辺のオススメ
いいところです。