出町柳で見つけた!
櫛かんざし 京や(佐野)の特徴
令和系の古着や骨董品を楽しめるお店です。
手頃な価格で全身和装チェンジができる場所です。
魅力的な雑貨や質の高い着物が揃っているお店です。
ガラクタ屋さんだと思っていつも通り過ぎていたが、時間があると楽しいお店。古いお金なども扱っている。この店の向かい側に漬物の出店が出ていたら買って帰るとよい。本物のちゃんと作ったすぐき、梅干し、紅ショウガ、などが買える。
リーズナブルに全身和装チェンジできます。まめ皿、茶碗、センスがよくぎすぐ使えるものが揃っていました。This shop is so exciting.Orner and stuff are both friendly and kind. They are proud of their merchandise items. Many customer from abroad are coming and shopping here with full of smile✨
素敵な店主さんがいらっしゃって、魅力的な雑貨があります。何かの帰りにふらっと行ってみて欲しいです。
通勤で何度も通っていたが仕事のときはついぞ訪問することなかったお店。たまたま休日に通りがかり、いい茶碗があったので購入。普段使いの抹茶用茶碗を探していたがまさかこんな身近にお手頃なお店があったとは・・・。良い買い物ができました。
骨董品大好きなので、見ているだけで楽しかった。現在のように機能的な物が溢れている中、遊び心が有り職人気質の手仕事が見られるのは良いですね~
面白い!良い物がたくさん!
素敵なお店です。枡形商店街の入り口向いにあり、外国の方、日本の方が氣軽にのぞいています。入り口には可愛らしい籠がぶら下がり、茶碗や袱紗などが並んでいます。中に入ると、古い着物、今流行の着物、古くて新しい小物や簪が時代を超えて並んでいます。物に対する愛を感じるお店です。
これは良い価格と親切な店主のいる素晴らしい店です。彼らは新しい料理、磁器、陶器、手描きの新しい料理と日本酒のセットでいくつかの大きな取引を見つけました。手作りの銀製の芸者/舞ikoの工芸品、手ぬぐい、絹織物、スカーフなど、非常にユニークな2番目の手/アンティークの作品があります。(原文)This is a great shop with good prices and kind shopkeepers. They new dishes, porcelain, pottery, I found some great deals on a set of hand painted new dishes and sake set. They have some very unique 2nd hand/antique pieces such as handmade silver geisja/maiko artifacts, hand towels and silk fabrics, scarfs.
非常に小さなアンティーク/古着屋、本物の歓迎と常連客。私たちはすべてを見て何時間も費やすことができました!(原文)Un tout petit magasin d'antiquités/de seconde main, accueil authentique et clientèle d'habitués. On pourrait y passer des heures à tout regarder !
名前 |
櫛かんざし 京や(佐野) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-754-8988 |
住所 |
〒602-0822 京都府京都市上京区河原町今出川上る青龍町238−2 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

出町柳商店街の帰りに寄りました古銭どれでも5枚200円の箱の中になんと米ドル1ドルコイン4枚探して買いましたお店の方も明るくて楽しい人柄で話しが合いました。