ブルーベリーヨーグルト、道の駅の新名物!
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南の特徴
施設内にはオラッチェやわさびミュージアムが併設されており、楽しめる要素が満載です。
アクセス良好で、伊豆の玄関口に位置し、観光に便利なスポットです。
駐車場は限られているものの、洗練された施設で、トイレも清潔感があります。
大きい規模の道の駅ですお土産屋さんはもちろんタリーズやオラッチェ、わさびミュージアムなんかも入ってます脇の方にセブンもありましたオラッチェはヨーグルトが蛇口からでるみたいで人気でした私はブルーベリーヨーグルトフロートを食べましたとても美味しかったです向かいはめんたいパークもありここだけでかなり楽しめます。
遅めのランチを食べたあと立ち寄りました(^^)/。いろいろな飲食店があるなか今回は丹那牛乳を使ったフロートを頂きました。伊豆半島にある観光地のパンフレットもたくさんあり、観光に訪れる方は立ち寄れば、より良い旅ができるのは間違いなし!
伊豆旅行の際に訪れました。伊豆の入口なので、アクセスしやすいです。まだ新しいきれいな施設です。めんたいパーク、わさびミュージアムが隣にあるので、併せて訪れるのもおすすめです。2階に展望スペースがあり富士山が望めるらしいのですが、いつも天気が悪く、こちらから富士山を見たことがありません…魚がし鮨、タリーズコーヒー、セブンイレブン、お土産物屋さんなとが入っているので便利。お土産物屋さんの商品種類も豊富です。駐車場はたくさんありますが、いつもかなり混み合っているのでご注意を。
日曜日の日中に訪問しました。どうしたのか静岡県らしくない道の駅の体をなした道の駅でした。観光案内や道路情報も充実していてので好印象です。交通誘導員が配置されていたのも唯一の存在でした。恐らく一番新しく出来た施設では無いかな?と思います。明らかに他の施設とは違いましたので高評価です。オススメ出来ます。
2017年に開業したこちらへ。セブンイレブンやお寿司屋さんやお土産屋さんが一階に入り、二階には自然食(特にトマト)がメインのカフェダイニングがあります。二階から川沿いの『川の駅』にも行く事が出来るので、天気のいい日には散策がてら気持ちがいいと思います。お土産屋さんしか立ち寄りませんでしたが、地の物が豊富にあります。施設も綺麗なので、西伊豆や南伊豆への玄関口としてトイレなどでも立ち寄るのがいいと思います。
場所の割に駐車場は、あまり大きくありません。休日は混みますし、観光時期は入れないかもしれません。中庭があり、この手の場所としては珍しい、セブンイレブンが併設されており便利です。観光案内スペースもあり下調べもできます。食事もできますが食べたことがないので味はわかりません。バイクの駐車場が少なくこの辺は、ライダーが良く来るので混みそうです。
熱海から沼津へ向かう途中に寄りました。駐車場は満車で待ちました。隣の伊豆わさびミュージアムへ入ってみました。色々なわさびを加工した食材の試食が出来ます。味わってから購入するのか決められるので良いですね。道の駅定番のソフトクリームは丹那牛乳のソフトクリームでとても美味しそうでした。喉が渇いていたのでグリーングリルキセツの苺トマトスムージーにしました。これ大正解でした。苺の香りがした後はトマトなんです。とても美味しい。これおすすめします。和食処沼津魚がし鮨は満席でした。通路のメニューを見たら美味しそうでしたがホテルの朝食バイキングで満腹だったのでまた次回と思いました。ここはまた寄りたいと思わせる道の駅です。
ちょっと特殊な感じの複合施設です。行き方自体も地元でないと「???」と言った感じです。とにかくいろんなものがある感じで休憩のみならず、遊びスポットにもなります。ドライブのみならず、サイクリングでのポイントにするのもとても良いでしょう。すぐそばに川の駅?もあり、川遊びも楽しめるいろいろ贅沢なスポット お土産もなかなかいい感じで揃っているので、ふらり立ち寄りにもしっかり拠点にもいいと思います。 風景も良いので撮影も捗ります。
函南でちょっと寄って楽しめるのはこちらだと思います。徒歩圏内にめんたいパークやワサビミュージアム、川の駅などが密集してていい感じです。物産店では地元の野菜とか名産品、お土産等が売っていて充実しています。セブンも併設してますし駐車場も広いのでいうことなしです。
名前 |
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-979-1112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場が少ない道の駅勿体ないなぁ~。ひっきりなしに車が来るのに駐車場が少ない。隣のめんたいパークに停めるのもありかと思います。ここは穴場?めんたいパーク有、わさびミュージアム有、ゲートウェイの中もなかなかいいですよ。沼津魚がし鮨もあるので食事にも困りません。三島ICから伊豆方面熱海方面に行くのに休憩するには優れてる場所だと思います。