五重塔の跡を感じる静かな参拝。
久能山東照宮 五重塔跡の特徴
五重塔があった場所で歴史を感じる参拝ができます。
明治六年の神仏分離令による解体の背景を知ることができる。
ソテツが植えられ、静岡の銘酒を楽しむスポットでもあります。
過去に五重塔があった場所。今は基礎を残すのみ。
創建当時は五重の塔がありましたが、明寺時代(明治6年)の神仏分離令によって、解体されてしまった!
念願が叶いました👍一度は参拝して下さい😊
2021/11/14ソテツが植えられてる横にある静岡の銘酒もみどころ。
明治六年に破却されたそうです。大変惜しいことです。
あったら良かったのになー朝鮮砂鉄が駿府城から持ってきててもなー。
名前 |
久能山東照宮 五重塔跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-237-2438 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

何気にひっそりとあります。