伏見稲荷近く、オシャレな空間。
コメダ珈琲店 京都伏見稲荷店の特徴
伏見稲荷大社近くで観光客に便利な立地です。
新しくて綺麗な店内は採光も良く、居心地が抜群です。
限定プリンやモーニングメニューが楽しめるカフェです。
店内がキレイでめちゃくちゃ空間あってオシャレ!平日の朝っていうのもあるんだろうな。観光客がたくさんいる時とかは凄そうだけど、私が行った時は空いてて非常に落ち着けた。男性スタッフさんがめちゃくちゃ爽やかで穏やかで癒されました!
伏見稲荷の駅前にあるコメダ珈琲。ソファー、木の机、2F席、吹き抜けの空間、奥に喫煙専用室があるフランチャイズ店。さて、コメダ珈琲という名前だが、毎度出てくるのは珈琲とは名ばかりのポリタンクを薄めた珈琲風味の「何か」が出される。この元締めのコメダホールディングスu003c3543u003eは珈琲屋ではなく、空間提供業者であるので珈琲の味には目をつぶって、この空間で愉しく時間を過ごしたい。
伏見稲荷大社稲荷駅稲荷山登ろうと思ったけど時間がなかったので千本鳥居をくぐり抜けて駅まえに戻ってきた。駅前通りにあるコメダ珈琲店メニューは全国共通ですが・・。伏見稲荷店だけ御稲荷名物御稲荷プリン 千本プリンがある。せっかくなので食べてみましょ。イートインは、2階のが広い。選べるモーニングも注文しちゃいます。御稲荷プリンってコメダのではなくて風水木という・・・お店のプリンがココのコメダでいただける。コメダの注文とは別になるので1階のレジで注文となるそう。ちょっと面倒だけど、1階のレジカウンターに戻って注文します。最初に1階カウンターで注文してからテーブル席に行った方が良さそう。プリンは・・お味いろいろですが、千本プリンを注文しましょう。プリンというと・・瓶入りのプリンが出てくるからね。千本プリン!と 注文。すぐには出てこないのでモーニング食べながら 待つ♪コーヒーと餡子トースト いつものモーニング♪千本プリンテーブルまで持ってきてくれます。やわらかプリンの上に鳥居が・・。うん♪伏見稲荷ですからねえ。目で楽しみ・・ご利益願いつついただきましょう。
友達と伏見稲荷大社と東福寺の観光で初めて利用しました。店内の内装は木材をしようしていて木が持つ温かみのある内装で落ち着いていて良かったです。また、伏見稲荷大社の観光の際には立ち寄りたいお店の1つです。
友人と東福寺に来たついでに喫茶店をスマホで探していたらヒットしたのがコメダ珈琲でした。この店舗は2階建てで2階部分のフロアを利用しましたが店舗内は木材をふんだんに使った作りになっているので木の温もりを感じながらミルクコーヒーを頂きました。コメダ珈琲の近くには伏見稲荷大社も近いので観光するにも便利なので、また東福寺や伏見稲荷大社を観光する時は利用したいお店の1つです。
未だ新しい店内は 綺麗で2階席は採光も良く考えられた空間で居心地良く 同じメニューでも美味しく感じられます。他店で扱って無い商品が有ったり その反対も有りますが オーダーに困ることは無いと思います。
伏見稲荷参拝の際のルーティーンです。午前中は居心地がいいです。
こちらのコメダ珈琲は限定プリンが食べられます。千本プリンとドリンクセット900円をいただきました。卵を感じる滑らかなプリンに、つぶあんと白玉2個、その上に甘めの生クリームときな粉がかかっています。雑誌コーナーに京都のガイド本が揃っているのは観光地ならではですね。定員さんの接客が丁寧でした。
名古屋人には馴染みのコメダが京都にも!伏見稲荷をたくさん歩いて疲れたので、一休みしました。まだ新しいのか、内装やトイレがキレイです。店員さんが慣れてないのか、普段行く名古屋のコメダより、オーダーしてから時間がかかる感じがしました。味はいつものコメダです。
名前 |
コメダ珈琲店 京都伏見稲荷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-632-9399 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

観光客が多く混んでいた。メニューも無いものが3つほどあった。美味しさはいつも通り美味しかった。席も端の席で狭かった。色々なコメダに行ったけど、こんなに狭いコメダは初めてだった。