20年ぶりの開、絶品串揚げ!
串の家 開の特徴
20何年ぶりに味わう美味しい串揚げが魅力です。
エスニックな雰囲気で楽しむ串屋としてユニークです。
ランチタイムの破格750円の10本セットが人気です。
10本セットと生ビールを頂きました。
値段は結構しますが、良いものが食べられます。この時期限定の牡蠣やノドグロの串焼きは絶品でした。食事に行くと言うよりも軽く飲むぐらいなら費用も抑えられるかと思います。星が3以上つけられないのは、とにかく高いからです笑。
串の家開 20何年ぶりかの開の串揚げ美味しかったです。昔みたいにビール呑みながら食べたかった。
味は美味しかったがベルを鳴らして返事があっても来なかったり商品の提供がゆっくりだったりと…お酒を飲んで話す分には良さそうだが、それ以外ではあまりお勧めしません。味は良かったです!
2人で入店。お任せで6串ずつ、お酒を2杯ずつ飲んでお会計…1万円超えてました!そんな高い串が出てきたわけじゃなくギンナン、子持ちコンブも入っていたにも関わらず…伝票持ってきた女性に高くない?と言うと、ですよね〜私も見てびっくりしました…と目を丸くしてた。2度と行きません。
店に入るとエスニックな感じでこれで串屋?と不思議な感じ。デートに使えそう。昼のランチ、幕の内¥1650(税込)を注文最初に出された水がなんか不味い、水道水ならこんなもん?お洒落なテーブルと椅子も脚の持って行き場がなく食事をするには不適。10分もかからず提供された幕の内に進む。たこ、サーモン、マグロx2の刺身、小さな鳥からx3、刻みキャベツ、ブロッコリー、トマト、串x7、豆腐の赤味噌汁、香の物2種、ご飯はかなり少なめ、大の大人には足りないだろう、糖質制限してる自分にはちょうど良い。コロッケ、牛ロース、アスパラベーコン、明太蓮根、エビ、サンマ、大葉でなんか挟んだもの。たれは、ソース、ポン酢、塩、串は大阪風の細かい衣ではない。牛ロースが生っぽく、他の串も専門店レベルとは言えないかなぁ品揃えが多く、見た目は値段相当ですが…いろいろと残念。
知人からすすめられてランチタイムに訪問しました。お店の雰囲気は落ち着いて良い感じ。ランチのお値段は手頃というより、こんなに安くて大丈夫?と。串揚げのお店ですから、串揚げランチ¥680を注文しました。食べて見ると・・・知人の話から期待が高かった分、少しがっかりしました。ランチはとてもリーズナブルなので、決して悪いわけではありません。でも、再訪はないかな。
値段は高いけど他では食べられない美味しい串揚げが食べれます。
串揚げ専門店です。コースの食事ができます。スタッフは親切で混んでいなければメニューの配膳時に料理の説明とおすすめの食べ方を教えてくれます。
名前 |
串の家 開 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-75-9494 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ランチは破格750円なのに空いてる。新幹線コンコースにライバル店があるからでしょうか、周辺店のランチ価格、この店のディナー価格や串揚げのクオリティからすると驚きです。外観からランチ営業に気づかないので、旗などで知らせるべきかと。