伊豆の名物、いちご大福!
いちごプラザの特徴
伊豆の国市名物のいちご大福は、苺が丸ごと入っており絶品です。
手軽に楽しめる小分けのカップ入りいちご大福は、持ち運びも便利です。
大福専門店であり、果物大福やチーズプリンも美味しいとの口コミが多数あります。
伊豆の国市のドライブイン名物のいちご大福をいただきました小分けのカップに入っていて、串もあるので手が汚れないカニのラーメンやソフトクリーム、お土産コーナーなど休憩するのにちょうどいい施設ですね。
ここに寄ると必ず買ってしまういちご大福💓それにしても猛暑の中、レシートで射的ができますよ!とのことで息子が射的に挑戦!見事当たった時のスタッフさんの明るいリアクションには何だかとても嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいになりました💓息子と孫との旅行で楽しい思い出がまたひとつできました🥰
大仁方面から三島方面へ伊豆縦貫道を走るとあります。どちらの車線からも入庫可能です。あくまで私の感覚ですが、伊豆半島を南下する際、料金所を越えて最初に出会うローカル感のあるドライブイン土産物屋です。というのも、いちごという特産品をフューチャーした施設はここが最初のような感覚があるためです。土地勘も三島、沼津といった場所から伊豆長岡や大仁といった伊豆半島の地名に変わっていきます。コンビニも併設していて、使い勝手は良いです。ただしこのコンビニはこの施設全体が閉館する18時に、いっしょに閉店します。伊豆半島のお土産を買い忘れた場合、最後に頼りになる場所でもあります。期待しないで購入したいちご味ソフトクリームがうまかったです。
伊豆縦貫道のサービスエリア的なところ。昼食のため立ち寄りました。一階には軽食の販売や土産物屋などが入っており、名前の通りイチゴを使った商品が数多く並んでいました。二階はちゃんと食事をとれるお店になっており、比較的高台にあるせいか、眺めも非常によく、いい感じでした。料理のラインナップは割と古風な感じでしたが、種類は豊富でしたのでファミリーにも安心です。せっかくなのでちょっと変わったカニラーメンにしましたが、独特の味わいで結構美味しかったです。
大福やさんの他に数店舗が入っている道の駅風ドライブイン、お土産店、ソフトクリームショップ、手焼煎餅、クレープ、定食、コンビニのデイリーヤマザキも入ってるので使い勝手良い。
いちご大福を筆頭に、みかんやバナナ、パイナップルなど何種類かの果物大福が並んでます。変わり種にどうしても手が出せない!いつかトマト大福を食べようと思います。
伊豆方面に行く時には必ず立ち寄ります。シーズン通していちご大福が食べられるのは嬉しいです。出口付近にある飲み物サービスは有り難いです。
伊豆での仕事を終え帰路に着く途中で「お土産!」と気が付きたまたま通りがかったいちごプラザさんへ。良い立地なのか車が次々吸い込まれるように入ってきます。いちごプラザはドライブインみたいになっていて、お土産屋さんもウロウロできます。が、ここはやはりいちご大福を買うべきだと思い、定番を購入。意外にあっさりとしていて食べやすいいちご大福でした。いちご以外にも種類豊富なので他にも試してみたくなりますよ。
今回はだいぶ久々だったので奮発していちご大福(大)を購入しました。ちゃんと大きいいちごが入っていて味も甘くて美味しかったです。大福の皮もとても美味しいので小や中でも満足できそうです。他にもトマトなど中身がいちご以外の大福もあります。伊豆土産に選んで間違いなしと思います♪購入後の移動時間が4時間超える場合は保冷剤が必要みたいです。有料の保冷剤を購入すれば袋に一緒に詰めてくれて7時間ほど持つそうです。クーラーバッグ持参だと安心かも。
名前 |
いちごプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-946-0666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ずっと前から行こう行こうと思ってたんですが、いつも通り過ぎてしまう。いちごプラザこの辺はソフトクリームがめちゃくちゃ食べたくてイチゴのソフトクリーム結構おいしかったです。それから白あんのイチゴ大福こちらもとてもおいしかったです。クレープとか食べ物がイチゴづくしで充実していて結構良かったです。