昔ながらの家族の味、うどん屋。
熊本屋支店の特徴
昔ながらの雰囲気が魅力的で懐かしさが漂ううどん屋です。
地元に根付いた50年以上の歴史を誇る個人経営の隠れた名店です。
出汁が効いた手打ちうどんは柔らかく、地域の人々に愛されています。
久々にまた食べにきたいなぁと思えるうどん屋さん。五目うどんいただきました。しっかり味の染みたお肉、卵、椎茸、分厚めのかまぼこ。中華そばもあったのでその兼ね合いかと思いますがチャーシューとシナチクも入ってましたが見事にマッチング。めちゃ美味かった。次回は別のもの頼んでみます。五目うどんの汁は若干濃いめでしたが私には大満足の味。テーブル席4つほどと座敷3つ。駐車場は10台は停めれます。とても良い。PayPayやauペイ使えます。
自分の休み事に食べている気がします。あまり色々なメニューに手を出さない性格で中華そば、カレー南蛮、カツ丼の三種類しか頂いていませんがどれも大好きです。気分で三種類を回してます。カレー南蛮はお店によって特徴出ますが熊本屋さんのは全く飽きが来ません。ずっと続けて欲しいうどん屋さんです。
県道の大きな通りから1本入ったところにあるお店です。こちらで『ざるうどん』(税込750円)を注文しました。手打ちでおいしかったです!うどん以外にも、ラーメンや丼ぶりメニューもあったので、また食べてみたい思います。
昔ながらのうどん屋さん という感じ。うどんは麺がもちもちして、つゆもだしが利いて美味しいかったです。 とんかつ定食は目玉焼き、サラダ、煮物、漬物、味噌汁がついて盛りだくさんですが、とんかつ は 今時としては珍しい感じのとんかつでした。
私が産まれ育った町に有るうどん屋さんです創業50年以上との事今ではニ代目、三代目が継いでいるそうです今では個人経営のうどん屋は数少ないので貴重ですよね知っている人しか来ない店ですが地元の方に支えられているからこそ存続しているんだと思いますこれからも長く営業して貰いたいと思います味は良いと思いますが昔ながらのうどん屋さんなのでチェーン店のうどんと比べてはいけませんよ。
たまたまうどん屋を検索して見つけた。とても美味しかったです。大満足。
うどんを注文。普通に美味しく頂きました。自分好みとは異なるフワフワ、ゆるゆるの食感でしたが、たまにはこういったのもアリ!かな?と思いました。
幼少期からずっとお世話なっている近所のうどん屋さん。昼夜問わず、今日はなんとなく外食な気分の時にフラりと行ける気軽さと、出前もしてくれるのがありがたい(出前の場合はプラスいくらか出前賃発生します)
昔からあるうどん屋さんです丼物やラーメンもありますテーブル席、座敷あります讃岐うどんのようにコシのあるうどんではありませんが手打ちの美味しいうどんです出汁が効いていて本当に美味しいですお昼時は座席も埋まり混んでいますが13時頃には落ち着く感じです。
名前 |
熊本屋支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-22-6383 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔の食堂の雰囲気が好きでした。妻・子ども2人・自分の4人で行きました。スープがめっちゃ美味しい。ダシと調味料のバランスが良い。鰹節が入ってるうどんと、入ってないうどんでスープの味が全然違うけど、うどん・スープ・具材の味がボヤケて無いのに驚いた(*´ω`*)うどんの種類毎に硬さを変えている様な感じがしました。カツ丼も頼みました!衣が甘めのタレでうどんの出汁を使っているのかも??子供がドハマリした一品でした(^o^)全品制覇して行きます(゚∀゚)