国道1号沿いで新型Zの魅力発見!
静岡日産自動車(株) 静岡国吉田店の特徴
新型Zの展示車が見られる貴重なショップです。
フリードリンクが用意され、待ち時間も快適です。
店長のわかりやすい説明で安心して車選びができます。
展示車を見に行っただけなのに丁寧に対応してもらいました。
フリードリンクがある。回りに時間の潰せる場所が有れば、点検時は有難いが特に無いので逆にボーッとできる。
店長がとてもよくしてくれるしわかりやすい説明をしてくれます。気さくで頼もしい店長でした。
店長がとても素敵な方です😊
国道1号線からの入店は、慣れないと何処から入るのかわかりにくい店舗でした。以前存在した店舗と国道1号線間の田んぼが、現在はお客様用の駐車場となっているので、そちらの出入り口から入店するの方が楽だと思います。なお用事が済んだあとに清水方面へは出て行きやすいのですが。北や西の葵区、西や南の駿河区方面へ帰りたい場合は、北側の整備工場側出入り口を利用して下さい。同じく主に葵区方面、北側から来店する場合も整備工場側か入店すると早く到着します。電気自動車用の充電設備は、他店舗と比較して奥まったところに設置されている為に、使い勝手が良いとは言えません。また長沼のトヨタなど、最近の同業他店舗、同業他社の店舗と比較すると、整備工場の見た目や設備が。お世辞にも綺麗だったり、新しかったりという印象はありません。このあたりは地域販売会社の本社直轄、本店併設な筈なので。競合他社の旗艦店並に、今後は建て替えなり、設備の更新なりをするべきではないでしょうか。直近の人材面を評価をするならば。営業部門は普通です。整備部門も、それなりです。ただし整備部門に関しては、専門卒業直後の整備員が「油脂付きのウェスでサイドガラスやサイドミラーを拭き、表面を油脂で汚損」したり「エンジンオイル交換後のバルブ締め失敗で漏れ発生」した事があるので。地域販売会社の本店ではあるものの。整備水準が高い訳ではない様です。なお日産に関してはハイパフォーマンスセンターに指定されている店舗でも、整備水準は大した事がありませんので。自分自身ないし、信頼出来る友人知人の整備士や整備工場があれば、そちらに入庫しても良いかも知れません。取り敢えず、整備後は数日〜1週間程度。自動車の確認、様子を見ておいた方が無難かと思われます。
日産駄目だね❗
| 名前 |
静岡日産自動車(株) 静岡国吉田店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-261-2301 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新型Zの展示車を見に行っただけなのですが、オーダーストップで売れない車種にも関わらず丁寧に接客して頂きました。帰り際にもまたいらして下さいと声をかけて頂きました。