港区で熱めの湯、心もほぐれる!
ふれあいの湯(区立公衆浴場)の特徴
港区芝に位置する銭湯で、昔ながらの雰囲気が魅力の場所です。
充実した洗い場と、リンスインシャンプー・ボディソープが完備されています。
熱めのお湯で、心地良い入浴体験を楽しめる快適な空間です。
良い風呂の日(11月26日)で、じゃばら湯開催とお隣湯の麻布黒湯温泉さんや銀座金春湯さんが、現在しまっている為、開店直後で満タン湯!何度か利用しているけど、あんなに人が居るの初めて見たよ。だけど皆さん、御近所さんだけあって、非常にマナーの良い気持ちの良いお風呂でした。何度か来ているのに、お隣がJAFさんの本部と気付き新発見でした。
10年ぶりの再訪問。ランステとして利用させていただきました。8月1日から550円。清潔で良い銭湯だと思います。脱衣場もお風呂の中もエアコン効いてて涼しい。シャンプー類、石鹸は置いてません。1階で売ってるかな。ドライヤーは女子は1個だけあり無料で利用できます。電圧の関係でドライヤー、コテの持ち込み利用は禁止されてます。もちろんスマホの充電も厳禁です。お客同士が挨拶したり、譲り合ったりして雰囲気も良かったです。ビル1棟が銭湯になっていてエレベーター利用可能です。2024.8………………………………………………………………………こんな都会に銭湯があるなんて…露天風呂はありませんが、清潔でとてもキレイな銭湯です。地元の人が多いようですけど、大きなカバンを持った旅行者もいました。浜松町駅へ高速バスで到着して、疲れていても、銭湯入ったらすっきりして疲れも取れるのでしょうね。浜松町駅から徒歩10分位で着きます。機会があればまた利用したいです。
港区の人は、何か怖いのでありまして、そこの風呂はどうなのよ、ですね🎵折しも前に大塚のミルクティーを買った為、、資金がヤバくなってしまった!ばら銭が一円足りない。千円札を崩すのもあれなので困ったが、バッグの底にあった❗危うく一円に泣く所だった。という訳で、JAFさんの隣のこちらへ、券売機にばら銭は?で両替を頼むとここでどうぞというので有り難く中へ、2F女性、3F男性、4Fレストルームらしい、都会的風呂らしく一槽ジェットのみで混んでいたわりに浴槽は空いてました?
ふれあいの湯 浜松町カラン七基浴槽4名マックスでまさに隣の人と肌がふれあいの湯です(笑)開店1時間常連でほぼマックス状態でしたが、嬉しいのはシャンプーソープ完備と全カラン水に切り替えできるシャワー、といっても30分はもちませんね、民宿の風呂って感じです。
ちょっとビックリするくらい浴場は狭いです。洗い場は7人分あり、湯舟も6人入ったら窮屈になる広さでした。ただ、施設自体もまだ新しいのか、掃除も行き届いてるせいか、風呂場も脱衣所もとても綺麗でしたね。😊1階にフロント、2階に女湯、3階に男湯、4階に休憩室があって、設備的には他の銭湯よりも充実してるかもしれません。大門のこんな都会に小さくても銭湯があるのは本当に助かるし嬉しいですね。できれば4階の休憩室に扇風機と自販機にビールが欲しいかな…。😅是非また寄らせてもらいます。👍
区営で安くて風情があります。タニタ体重計や血圧計があり健康チェックができます。脱衣所や湯船、洗い場は非常に狭く、また色んな人が来ます。
最初は銭湯の良さがわからないまま、先輩と一緒に行くことになったのですが、スーパー銭湯や温泉とは違う良さがありました。大きい大型のスーパー銭湯とは違い安く入ることができ、庶民的な雰囲気にアジがあり、とてもよかったです。
田町と浜松町の中間辺り。ビル全体が銭湯という珍しい形。駐車場なし。一階受付で入場券購入、二階が女湯、三階が男湯、四階が休憩所。湯船はみなさんが言う通り、余裕を持った形では四人が一杯。500円。トイレは洋式で受付横、脱衣所、休憩所にある。浴室の洗い場は七人程度で、立って浴びるシャワーが一つ。立って浴びるシャワーの所に共用の、無料で使えるシャンプーとボディーソープがある。2022年11月★★★★⭐︎
芝公園から近いビルの中にある銭湯です。浴槽は一つだけです。4人入ればいっぱいの大きさです。洗い場は7つ。小さな銭湯ですが清潔な感じです。夕方はわりと混みます。
名前 |
ふれあいの湯(区立公衆浴場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5442-2639 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/sonota/koshuyokujo/01.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

浴槽は熱湯のひとつのみ、洗い場7つ、シャワー水圧も弱くなかったです。ランステーション利用からの、8時半すぎから入浴しましたが他の利用者さんのマナーが良くて雰囲気良かったです(譲り合いや挨拶など)常連同士で過剰なおしゃべりとかもなく、はじめてのひとでも居心地よく過ごせました。熱湯がおそらく42.3度ほど?でかなり暑かったので苦手な人はゆっくり入れないかも。ドライヤーがひとつのみ、シャンプーリンスコンディショナーなしのためマイナス星1しました。