肉汁たっぷりハンバーグ、理想の洋食。
洋食の辰五郎の特徴
地元の人気店、高辻油小路にある上品な洋食屋さんです。
ハンバーグは肉汁が溢れ、エビフライも絶品だと評判です。
アットホームな雰囲気で、家族連れにも使いやすい洋食屋さんです。
四条の雑踏から少し離れたところにある老舗洋食屋!開店前から並んでる人気店!女将さんと思われる方はすごく丁寧な接客で、料理も期待できる。ハンバーグ、クリームコロッケ、生姜焼き素晴らしい👍!
良いお昼頂きました💕❤️辰五郎ランチB 2500円これが大人のお子様ランチ‼︎冷えたビールが美味しい❤️
以前にインスタグラムで発見しており、気になってたお店でしたが、新年1発目のグルメ散歩の目的地として初訪問です。お店はカウンター席とテーブル席があります。ご夫婦でやっておられるようで、気さくで感じの良い店員さん(奥様)に注文するスタイルです。コンビネーションランチAの、ハンバーグステーキとえびクリームコロッケ(ご飯大盛り)を注文。ハンバーグは小ぶりですが、お箸を入れると肉汁が出てきて、しっかりとお肉を感じれる美味しいハンバーグでした🎵デミグラスソースもハンバーグと相性が良い美味しいソースでした。えびクリームコロッケですが、僕好みのえびが香るめちゃめちゃ美味しい味付けで、大盛りご飯が進みます🙂サラダはシャキシャキ野菜で結構たくさん入っており、ドレッシングも美味しかったです。スープは、コーンスープでこちらも美味しい味付けで体が温まりました😄今年も新年1発目から美味しく頂けました😆このままデブ化まっしぐらです🐖
京都に在住して早25年以上が過ぎたというのに、初めての訪問。いろんな洋食屋さんに行きましたが、なかなか美味しい洋食屋さんで、アットホームな雰囲気で、ゆっくりできるお店でした。夫婦で営まれていて、奥様も優しく接してくれて、シェフの旦那様も、にこやかにお話しして下さいました。私は,コンビネーションランチ(ハンバーグ&エビフライ)を注文。ハンバーグは、柔らかすぎず、これくらいの固さが良いよねって友達と話したものです。箸を入れると、肉汁ジュワーって出てくる。小さく見えるけど,お腹いっぱいになりますよ。サラダがシャキシャキで美味しかったです。ドレッシングも美味しかったです。エビフライも美味しかったですよ〜教えたいけど,教えたくないw今回、体調不良で,もう1人,友達が行けなかったので,新年会ランチに来年,お伺いします。
伏見のサンチョで経験を積んだ方がオーナーされていると聞きました。とてもコスパが良く味も抜群でオススメです。
地元民ですが初めて伺いました。接客をされている奥様はとても気の付く方で心遣いが良かったです。でも、人によっては少し気になるのかもしれません。肝心の料理は、ハンバーグ、エビフライ、カニクリームコロッケのセットをいただきまし。すごく丁寧に作られているのが分かるフライでした。タルタルソースなどはかかっていませんがそのまま食べて美味しいエビフライでした。ハンバーグは肉汁があふれるポテッと感じで、ソースはあまり前に出てこない味付けて美味しかったです。サラダはゴマドレで味付けされていましたが鮮度がよくちょっと添えるという感じではなく多めで美味しかったです。全体的なボリュームは少なめで成人男性には物足りないと思います。お値段は少し高めかもしれませんが一回は足を運んでみてはいかがでしょうか?
全てのメニューが美味しくて、品があって、温かい洋食屋さん。本当に全て美味しいんです。あの有名店の味だし、洋食だけではなく、スープや野菜、ご飯までもが美味しくて完璧です。そして、全然待ってないのにお待たせしました。最近通いだした私にもいつもありがとうございます。って丁寧に頭を下げてくださいます。こんな美味しい食事を提供してもらえて、いつもありがとうございますっていつも感謝しています。
.2023.1.9📍辰五郎河原町駅より徒歩すぐご夫婦で営まれているアットホームな洋食屋さん🍽️ハンバーグは肉汁たっぷりで柔らかい😋コーンスープも濃厚でした♪
丁寧に作られてる町洋食のお店。ハンバーグとクリームコロッケのセット、美味しかったです。
名前 |
洋食の辰五郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-352-7155 |
住所 |
〒600-8463 京都府京都市下京区永養寺町227 高辻ビル |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

京都市下京区烏丸・四条駅の近くにある昔ながらの洋食屋さん2種のグリルを選べる『コンビネーションランチA』 1700円と牛肉の照り焼きステーキとひとつ組み合わせで選べるグリル『コンビネーションランチB』 1,800円をどちらもごはん・スープ・サラダ付きエビフライは理想的な衣の付き具合でステーキは照り焼き味なんです。