青森の美味しい出会い、地元体験!
さくら野百貨店 青森本店の特徴
地元青森の特産品、斗南丘牧場の濃厚ヨーグルトが絶品です。
全国銘品フェアや物産展が定期的に開催され、楽しめます。
デパート内の食品売り場には、深川穴子弁当なども揃っています。
青森の地元デパート。規模的には地方都市のデパートとしてはかなり大きい。駅から徒歩10分ほどの市街地の真ん中にある。
2024.3.20(水)入口で全国銘品フェアやってました。3.25(月)の17時までやってるみたいです。みんみんの餃子買ってきました。食べるの楽しみです🥟12月10日(日)入口で中泊のはとむぎかりんとう売ってました。素朴な味で美味しいです。
さくら野百貨店の地下1階のスーパーマーケットへ余り時間が無かったので慌ただしく店内を見て回り青森っぽい物を購入斗南丘(となみがおか)牧場の飲むヨーグルトが濃厚でめちゃ旨おすすめです!ちなみに牧場はむつ市にあるようです。
夏物を見にぷらっと来ました。が、お店の中は外とあまり変わらないと言ってもいい程の暑さで、空調がついていないのでないかと思い、聞いてみたらついていると聞き、びっくりしました。せっかく試着したい服があっても、汗をかいてしまっていたので、諦めてお店を出ました。店員さんも汗を拭きながら対応してくれて、とても大変そうでした。
地下の食料品店しか利用してませんが、観光客でも、ホテル飲みをするための買い物ができます。お店は混雑していなく、閑散としてました。なにかイベントでもないと人が集まらないのでしょうね。
見て楽しい出会ってうれしい京の味と技「大京都展」5/23(火)~29(月)京だんご藤菜美みたらし・抹茶だんご、生八つ橋夕子「Milky(ペコちゃん)」美味しかったですよ❗
北国の百貨店。コンパクトなデパートですが、地下のデパ地下は旅行者には、軽食確保に最適なお惣菜も多くて、夕方の値引きもうれしい。 1951年開業の老舗です。
なかなか良いですねー時間調整でデパートの入り口で引っかかっりました。安くて美味しいそうなので・・良い引っかかりですねー地下の食品売場ではーローカル食が多くありました。地下ではアンコウの肝あえと地酒を購入。地下の地域食コーナーの婆様と少しお喋り・・なんかーいいですね。一生懸命さが伝わってきます。急遽ホテルで食べる事にしました。(笑)最近はコレもアリ八戸でも六日町の魚屋さんで購入して2回くらいホテル晩酌。新しい旅の楽しみ方が増えました。
中三、松木屋が無くなり青森で唯一の百貨店になってしまった。本店とは言うものの、地方によくある五十貨店と言った感じ。
名前 |
さくら野百貨店 青森本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-723-4311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

アップルワインをプレゼント包装してもらいました。金色のリボンありがとうございます。