秋穂の霊場で地蔵菩薩に癒される。
祇園町大師堂(秋穂八十八箇所霊場 二十九番札所)の特徴
祇園町大師堂のご本尊は地蔵菩薩であります。
秋穂八十八箇所霊場の第29番札所として知られています。
古くから地蔵堂が存在し、歴史深い場所です。
御本尊は、地蔵菩薩です。八坂神社(祇園さま)のすぐ近くにあります。コロナが早くおさまりますように。
第29番 祇園町 大師堂本尊:地蔵菩薩管理寺:禅光院古くからここに地蔵堂があり、そこに札所はおかれていた。地蔵祭りは旧暦7月24日。この日、祇園町では、各戸より米を持ち寄り当屋祭りをした。地蔵様が汗をかかれると何か異変があると言い伝え、沖へ出る漁師も特別用心したと古老は言う。
名前 |
祇園町大師堂(秋穂八十八箇所霊場 二十九番札所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

秋穂八十八箇所霊場29番札所 ご本尊地蔵菩薩がおいでになって居られます。