病気治癒の仏、薬師如来が待つ。
西条大師堂(秋穂八十八箇所霊場 十一番札所)の特徴
秋穂八十八箇所霊場11番札所で、薬師如来がご本尊です。
長徳寺正八幡宮の裏、高地の原畑にあります。
薬師如来は病気治癒の仏様として信仰されています。
第11番 中野 西条大師堂本尊:薬師如来管理寺:長徳寺正八幡宮の裏一帯の高地を原畑という。その言畑のほぼ中央に、常に清水の湧き出るところがある。これには「荒神の霊水」という伝説があり、干ばつに悩んでいたこの地方に行者が残してくれた湧水という。そこには荒神社があり、この11番札所は荒神社におかれたが、明治はじめ神仏分離で荒神社は正八幡宮に合祀、大師堂が独立した。この大師堂を中野西条が当時の管理寺であった海蔵庵住職(西条の有田出)に願い出て勧請した。東天田福楽寺境内に貴船社と相殿で祠る荒神社は、この11番札所のあった原畑の荒神社分霊を勧請したものである。
御本尊は、薬師如来で病気治癒の仏様です。
名前 |
西条大師堂(秋穂八十八箇所霊場 十一番札所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

秋穂八十八箇所霊場11番札所 ご本尊薬師如来がおいでになって居られます。