ニンニクで旨味倍増のラーメン。
百麺 中山道店の特徴
豚骨醤油ラーメンが基本の、丁寧な味の名店です。
温かいものを楽しむには、エアコンに要注意の暑さです。
板橋区役所前駅から徒歩1分の好立地でアクセス良好です。
日曜日の15時頃に太麺(850円)をいただきました。大盛りサービス、ポイント2倍とのことで近所で定期的に通っているお客さんが多い印象でした。初めてでしたが丁寧に接客してくださるので気持ちよく過ごせました。
エアコンが壊れているのか暑いとにかく暑い 温かいもの出してはいけないレベル昔食べた吉祥寺の武蔵家がこんな感じだったかな家系ラーメンの中でも丁寧な味だと思う店員さんも丁寧な接客で良い。
百麺 中山道店は、ラーメン好きなら一度は訪れてほしい名店です!板橋区役所前駅から徒歩数分の好立地にあり、近隣にはコインパーキングも完備されているので、車での訪問も安心です。誠屋 八幡山店の系列店として、安定した美味しさを提供しています。店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で、食券制なのでスムーズに注文できます。カウンター席が20席あり、ソロでもグループでも利用しやすいです。今回注文したのは、ラーメン細麺4点盛り(¥1250)に無料の半ライスを選びました。麺大盛りか半ライスが選べるのは、嬉しいサービスです。麺は太めでモッチリとした食感が特徴で、しっかりとしたコシがあり、濃厚なスープと相性抜群です。スープは濃厚ながらも後味はしつこくなく、何度でも食べたくなる味わい。特にチャーシューは肉厚で柔らかく、しっかりと味が染み込んでいて、食べ応えがあります。その他のトッピングも充実していて、満足感が高い一杯です。このお店の強みは、アクセスの良さと駐車場の選択肢があること、そして何より安定したクオリティのラーメンが楽しめることです。誠屋の味が好きな方はもちろん、初めての方も安心して訪れることができると思います。リピートしたくなる美味しさと、充実したサービスで、間違いなく星5つです!
食券以外にも、カウンターでPayPay使えました。お昼時に行きました。並ぶほどではなかったですがまあまあお客さん入ってました。ランチセットで替え玉かライスが選べました。細麺850円+ほうれん草トッピング100円を注文しました。豚骨醤油スープはずっしり感が少なく味も濃すぎず、意外とお腹に優しかったです。チャーシューは分厚めでしっかり肉感はありましたが、少しパサつきを感じました。ほうれん草は満足する量がのってました。(野菜3種盛りにするとかなりボリュームありそうな感じでした)セットについてくるライスは小さい椀に一杯なので、量の多さが不安な方は替え玉よりライスのほうがいいかもしれません。
金曜夜に初訪。豚骨の匂いが漂う店内に、10時過ぎで3割の入り。ネギらーめんを実食。ネギとぶつ切りチャーシューがいっぱいなの嬉しい。辛めの味付けが太麺に絡みイケる。だけど、スープが弱いというか、味が薄くてコクがない。物足りない感じ。具の辛みが強過ぎるからかしら?次回はデフォルトのラーメンにします。
メインは豚骨醤油ラーメンですが家系とはだいぶ違うと思います。こってり感はありますが豚骨ラーメンにしては優しい味わいです。細麺と太麺があり、細麺の替え玉があります。曜日ごとのサービスと雨の日サービスや学割なんて言うのもあります。どこでもそうですが昼と夜のピークを外して来店することをお勧めします。
10年以上振りに訪店。豚骨醤油ラーメンの王道。スープは豚骨の風味がとても強く臭いもある。ガツンとくる味で美味しい。細麺はストレートでスープの濃厚さに負けてない。野菜3点盛り980円。もやし、ネギ、ほうれん草。チャーシューは肩ロースかな。固めだけどスープに合う。木曜日は替玉細麺無料で大満足。店員さんの接客も素晴らしい。また通おっと。
駅から至近の好立地。豚骨醤油のスープで太麺を食べるスタイル。がっつり満足感が大きいですが、替玉は細麺ですぐ出てくる感じが素敵です。ベースのスープも美味しいですが、味変のバリエーションが豊富なのもアリ😊
20数年前に世田谷店によく行っていたがそれ以来久しぶりに行ってみた。会社が変わって味も変わったようだが、醤油が効いたキリっとした豚骨でとても美味しかった。接客も良く気持ちよかった。替玉はスープが一気に薄くなってしまうのでお勧めしない。
名前 |
百麺 中山道店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5375-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

八幡山で誠屋でとても美味しいラーメンに出会い、百麺系列と知ったので記憶が新しいうちに聖地巡礼。ヒャクメンだと思っていたらパイメンと読むらしい。スタンプカードは誠屋と共通でした。太麺大盛or細麺替え玉orご飯無料サービスも同じ。美味しいんですけど何か違うんですね。オプションで九条ネギを入れたからなのかな。総じて誠屋で食べた時の感動はありませんでした。女性の店員さんは気立てが良かったのですが、男性の店員さんがブツブツと繰り返し注文を繰り返しているのも気になってしまいました。券売機制で新千円札は使えず。また誠屋では使えたPayPayも使えず。好みの問題や、その日のスープの仕上がりによるのかもしれませんが、私は誠屋派(★5)ということがわかりました。ごちそうさまでした。