新選組の歴史感じる池田屋で!
池田屋 はなの舞 京都三条河原町店の特徴
新撰組の歴史を感じられる池田屋跡地にあります。
メニューが豊富で、蕎麦や天ぷらを楽しめます。
店の入り口では新選組の雰囲気を味わえます。
夕食で近くの○○水産に寄るつもりで通りかかったらメニューが豊富だったので急きょ立ち寄り。予約が無しだったので時間制限付き。地下のテーブル席に案内されました。オーダーはアプリでするシステム。鯨のメニューが充実してました。竜田揚げが塩辛い以外は美味しかった。鯨が食べたくなったらまた寄りたい。
新撰組好きは一度は行くべき池田屋跡地。お料理はあまり期待できませんが、雰囲気で楽しめます。
忘年会で利用しました。スタッフさんの対応も良く楽しく凄させて頂きました。少し寒かった。
雨で☔️寒いのに、冷たいそばにしてしまったー、てんぷら、そばで軽くよばれました、店の入り口は新撰組ですな、なにやら入ったらさけんでくれます。お店は地下で、居酒屋さんでのランチです。普通にランチでした。ごちそうさまでした!
京都に行ったら是非行きたかったお店に入れて嬉しかったです。店内も池田屋仕様でたくさん人形や飾りなど大興奮です。お料理も美味しく、湯豆腐や九条葱焼きなどお手軽に楽しめ最高です!お酒の種類も多く、コラボもしていて色々楽しめました。ありがとうございました。
2回目の来店、子供が薄桜鬼ファンなので食事はイマイチで美味しくないです、メニューも少なく、『今度は友達と行ってね』と伝えました。ファンの方が再訪する店にしないと、店内の人形のクオリティが低すぎて文化祭程度である。接客は良かったです、跡地が歴史的文化財であり外国人も来店すると思われるので恥じない店にして頂きたいと二年ぶりの伊勢神宮→京都旅行の締めくくりとなりました。
リーズナブルな価格帯だと思います。歴史に携わる店だという口コミを見て観光で来たまま感覚で来店したらガッカリしました。新選組やアニメ文化が好きな女のコは楽しめると思います。お料理の味も種類もさほど…という感じ。
予約して行きました。予約時間より少し前に生き結構待たされました。席は個室みたいですごくよかったのですが、料理を置くときに面倒くさそうに置いていき、空いてる皿などはなかなか下げてくれませんでした。料理は鍋と馬刺が美味しく酒はふつうでした。二階に新撰組のマネキンみたいのがあり少し面白かったけど二度と行きません。
池田屋跡地にある居酒屋チェーン店。新選組ファンならネタとして行ってみても面白いかな、と思います。ただ料理などは普通だし、料金的にもコスパは良くありません。お気に入りの隊士のカクテル1杯飲んで、さっと後にするくらいで充分でしょう。
| 名前 |
池田屋 はなの舞 京都三条河原町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-257-8122 |
| 住所 |
〒604-8004 京都府京都市中京区中島町82 申和三条ビル |
| HP |
https://izakaya-hananomai.com/ikedaya/?utm_source=google_map&utm_medium=map |
| 評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
旅行で来ました。抹茶ポテトが珍しくて食べてみたら、意外と甘かったです。(多分、期間限定サラダかと思いますが)カツオたたき、馬刺しの食べ比べもあり、美味しかった!