濃厚魚介と自家製麺の極み。
つけそば周の特徴
鰹出汁の香りが漂う、濃厚なつけつゆが特徴のお店です。
自家製の太麺はツルコシがあり、モチモチの食感が楽しめます。
ボリューム満点の特製つけそばに、豊富な具材が加わることで満足感がある料理です。
お店に入ると鰹出汁の香りがふわぁ~っと漂う。食券制。カウンター席のみ、両サイドにアクリル板を設置。テーブルの上におしぼりが置いてありましたよ。ラーメン店ではあまり見かけないありがたいサービス。こちらのお店、別皿で茹でもやしきゃべつ付き。テーブルセットにある、おろし玉ねぎが入った醤油系のドレッシングをかけて。■つけそば (並300g) 860円麺のトッピングには、ハーフサイズの濃厚な味玉。味付けかなり控えめのスティック状のメンマ。カットレモン。艶の良い中太の自家製ストレート麺。滑らかな舌触り、ムッチムチで強弾力。小麦の香りもあって美味しい。提供前にレンチンした、熱々のつけスープ。センターに万能ねぎを盛り付け。表目に油膜。どろっどろのつけスープ。ザラッとした舌触りとガツンとくる節系の風味。動物系の出汁の重厚感、パンチのある味わい。中に長ねぎと、カットしたチャーシュー。肉質が締まった赤身肉と、やわらかい肉が。どろっどろのつけスープが麺に良く絡む。んまぁ~~い!!途中で、テーブルセットにある激辛の一味を投入。スープがやや甘口なので、引き締まって丁度良いバランスに。最後に、付け合わせのカットレモンを麺に絞って爽やかな味わいに味変。スープがめちゃうまいので、そのまま完飲み。このご時世、自家製麺300gで860円は高CPですよー。
昔から通っていたが、お勧め出来ない点があり口コミをしなかったが、今日行ったら改善された感じで気持ち良く食べれたのでお勧めしたいと思います😊つけ麺の並みをお願いしましたが、並みでも量はかなりあるのでいきなり大はやめた方が良いと思います。まずは別皿の野菜が提供されて、その後に濃厚なつけ汁が提供されて最後に綺麗に盛り付けされた麺が提供されました。つけ汁は濃厚で麺をドボンすると大変な事になりそうな?中には柔らかい角煮チャーシューが入っていて、途中でレモンを絞って味変しながら満足の完食でした。今日は年配のご主人が居なかったのが気になりましたがどうしたのか?
12時少し前にいきましたが、待ち無しで座れました。事前に食券を買えば案内してくれます。特製つけ麺と通常つけ麺を注文、サイズは普通で300、小もあります。麺は店内での自家製麺でストレートの中太で麺線がキレイでした。最初に茹でたナムルみたいなのが出されまして、ドレッシングはテーブルにあります。先に食べてもいいし、乗せてもいいのだと思います。つけ汁はドロっとしてかなり濃厚で麺に絡むので、つけ過ぎると足りなくなります!トッピングは写真の通りで、スープの中にチャーシューが隠れてます!味変用にオレンジがあるのでお好みですが、私は後半に麺に絞りました。味変がそれしかなく、卓上は凄い辛いらしい唐辛子とペッパーだけです。麺がしっかりと締められていて冷えてるので、つけ過ぎると直ぐに冷めます。だからか、最近熱盛も始めたようです。スープは手で持つのがはばかれるほど熱いですが直ぐ冷めます、麺が冷たいので。食べごたえが良く、私は小でも良かったです。店を出たときは行列でした。
特製つけそば(大盛り)濃厚魚介のつけ汁は動物系のオイリーな感じがやや先行する感じ…💦魚介は鰹が台頭している麺は自家製でツルコシの逸品特製TPは、チャーシュー✖️3、味玉、メンマ、海苔✖️6枚サービスも良く、気持ちの良い店。
平日19時頃訪問。近くの60分100円のコインパーキングに停めました。中の客6名。夜にしてはまあまあ入ってます。つけそば並(300g)を注文。魚介豚骨系のかなりコッテリのスープは癖の無い甘味があり美味しいです。麺も中太でしっかりとしたコシがあります。スープの中にチャーシューとか埋まっていてサプライズ的に嬉しいです。並でも具材もそこそこあり満足でした。もう少し食べたい!と思った美味しい一杯。ご馳走様でした!
火曜日の夜20時ごろ訪問、並びなしですんなり入店特製つけそば並(麺300g)を注文つけ汁や麺が出る前に野菜が出てきて、卓上のドレッシングで小腹を満たせます。つけ汁は、煮干しのパンチが効いた濃厚スープに、角切りチャーシューが入ってます。麺はツルツルの太麺で食べやすいものの、デフォルトが300gなのでかなりの満足感でした。(麺大盛りは450g)店内はカウンターのみですがゆったりしており、暖色系のやや暗めの照明にスッキリとしたデザインの内装で居心地がよかったです。注意点としては、紙エプロンはありません。
板橋区役所前というなかなか行く機会が無い場所にあって、食べログTOP5000、点数3.71(投稿時)というかなりの人気店です。最初にキャベツともやしを茹でたのが出てきます。これは卓上のドレッシングで食べても良いし、つけ麺の具材として残しておいてもOKです🙆♂️スープはとてもバランスが良い濃厚な魚介豚骨。野菜の?甘みも感じるとにかく旨いスープです🤤麺は店内の製麺場で作られた自家製麺。中太のストレートでもちっとしていてコシもある。メニューに書いてある量より絶対に多いです🤣これは大食漢の自分には非常にありがたい。具材も含めて、全てのクオリティが高いので、とっても満足度が高い一杯だと思います!
2022年6月27日月曜日12時30分頃訪問。まぜそばを並で頼みました。麺固め注文。もやしキャベツがラーメン提供前に。どうやら無料で頂けるみたい。卓上に危険な一味なる周オリジナルのスパイスがあったのでそれを野菜に掛けてみる。かなり辛くていいアクセント。600円でこのスパイスは購入出来るみたい。そんなこんなでまぜそば着丼。薄味メンマと、チャーシューがうまい。底に溜まったタマネギを食べてご馳走様。今度はつけ麺食べに行きます。
念願のつけそば周に行ってきました!最寄りは、板橋区役所前駅です。朝11時開店を狙いましたが到着したのは11時半。さすが、すでに10人くらい並んでいました。特製つけそば並1080円(麺300g)通常のつけそばにも大きめのお肉がごろごろ入っているんですね!女性は、通常のつけそばで全然満足できる量です。特製にしたら、食べきれないくらいの量の具がこれでもかと入っていました!コスパ高い。私は手をつけませんでしたが、危険な一味が置いてありました。人のお皿に入れたらダメ、フリではありません、と注意書が書いてありました。ご馳走さまでした!!
| 名前 |
つけそば周 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6780-6002 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
口コミほど接客に難を感じることはなかった。普通の応対でピリピリしてない。行列があった頃は先代がピリピリしてて、奥さんがピリピリしてて雰囲気が悪かったがそれも無い。ただ今は味が落ちてた。先代のが美味しかったので多分行かないかな?行列に並んでまで行くレベルではない。