美味しさ広がる五平餅プレート。
coffee喜多町喜多琉&goheymochi喜多琉の特徴
三河名物の五平餅を美味しく味わえるオシャレなカフェです。
駅から歩いて行けるのに、落ち着いた別空間でゆったり過ごせます。
隠れ家カフェとして、豊田で注目の甘い苺のロールケーキも楽しめます。
ランチの五平餅プレートで、ゆず味噌味をいただきました。五平餅はふんわりと柔らかく、ゆず味噌も美味しくいただけました。ランチプレートはポテトサラダ、おから、グリーンサラダ、とろろ芋、卵焼き、ミートローフ、魚の甘露煮などで、ヘルシーな内容です。デザートには、栗のプリンを美味しくいただきました。月替わりでケーキがあるそうなので、楽しみです。駐車場はありませんので、近くの有料駐車場やフリーパーキングを利用します。(フリーパーキングは、参加店で買い物をすると、3時間無料となります。このお店は参加しておりません。)12時近くになると、満席になりました。
以前行こうとした際は、予定が合わず定休日でした。今回初めて利用させていただきました。お店の雰囲気がとにかくいいですね。あと食器が楽しめます。棚にもたくさん飾っていありますが、みているだけでたのしい感じです。ケーキもコーヒも美味しかったです。雰囲気もそうですが、盛り付けがいいですねこれもまた目で楽しませてくれます。久々にいい店に巡り会えたと思いました。連れも満足しておりました。ロールケーキを単品で頼んでいたのに何故かプレートになっていましたw単品でこんなに凄いのって驚いていましたがw予算的には痛くなりましたが、満足はしたので、まぁいいかって思いました。
三河名物の『五平餅』が食べられるカフェ。ナチュラルな和モダンなインテリアに癒されます。野菜をたくさん使ったヘルシーなランチをいただきました。ボリュームはそれほどないですので、女性向かも。五平餅は、タレを選べるのが楽しいです。
駅から歩いて行ける場所にあるのにとても落ち着いた別空間の雰囲気でゆったりと時間を過ごすことができるお店。黒板に書いてあるパッションフルーツのチーズケーキとアイスコーヒーを注文しました。先にアイスコーヒーが出てきたのでひと口飲んだらビックリするほど美味しい。とても丁寧に淹れているのが良くわかる。そんなコーヒーでした。続いて出てきたチーズケーキも見た目も美しいし、新鮮なパッションが添えてあったり、チーズケーキもパッションの味と香りを楽しめて本当に美味しかった。オーナーの拘りをあちらこちらで感じられる本当に良いお店でした。
土曜日の12:30頃に伺いました。お昼時でもスイーツメニューが食べられるとのことです。メニューボードには、ロールケーキはプレートメニューしか載っていませんでしたが、単品でも注文できました。単品でもフルーツが載っていて素敵です。友人が食べていたレモンケーキも美味しそうでした。
コーヒーの種類が豊富、隠れ家カフェ1人でもふらっと来れる、オシャレだけど落ち着く雰囲気!バニーマタルモカ ★★★★☆ 4.0シルバーハラール ★★★★✦✧ 4.5フレッシュイチゴタルト ★★★★☆ 4.0キャトルカール ★★★✦✧☆ 3.5値段 ★★★★☆ 4.0店員さん ★★★★★ 5.0フレッシュイチゴのタルト生地は斬新でした!一番下はバター香るパイのような食感、その上のダマンド?はちゃんとブランデーの香りがしてて美味しかったです。キャトルカールはレモンのパウンドケーキで、しっとりしてるけど少しホロホロしてます。木の温もりで、開放感のある店内です。席は2人テーブル×4、4人テーブル×1、カウンター2-3人店員さんの対応がよくて、コーヒーもお菓子もとても、美味しかった!カップも可愛すぎて、5感で楽しめるお店です🥰豊田駅近国こんなお店があるなんて最高♬駐車場なし!
以前から気にはなっていたけど駐車場が無いのでなかなか行く機会が無く…今回息子のサッカーの試合が中央公園だったので車を豊田スタジアムの東駐車場に停めたまま歩いて向かいました。入店してすぐお目当てのランチプレートがあるか確認して着席。数量限定なので、着席してから無いと知ったらショックだから念のため。ランチプレートは五平餅1本・お惣菜\u0026ベジタブルのプレート・スープ付で1,080円(ドリンク注文で80円引き)プレートには11品も✨少しずつ色んな種類が食べられるのは嬉しい😁全部美味しくいただきました✨(小魚の佃煮?がとても美味しかった〜😋)五平餅は味噌だれを4種類の中から選ぶことができて、今回は「ゆず」にしました。好きな赤味噌だれにほんのり柚の香りがして、なかなか他では味わえない味噌だれで美味しかったです✨ドリンクは島レモンスカッシュ(700円)に❣️シナモン風味のクッキーが付いてきました🍪国産のレモンを使用しているのでレモンも全て食べられますよ!と店員さんからお声がけがあったので最後にレモンもいただきました🍋酸味だけじゃなく甘さもある美味しいレモンでした✨試合の合間に急いで歩いて行ったから暑くて扇子を仰ぎながら汗だくだったので店員さんに心配させてしまってすみませんでした😂
ランチを食べたくて行ったのですがリサーチ不足で火曜日だけランチをやっていなかったです、ご注意ください、五平餅はあったので五平餅セット(2本)850円也、4種類の味(柚子、しょうが、くるみ、キムチ)から2本を選びきゅうりの漬物と生姜の寒天がついてきました、おいしくてボリュームはありお腹は満たされました、いちじくのロールケーキ(570円くらい)を頼みました、こちらもスポンジもおいしくクリームも控えめな甘さでいちじくがちょうどおいしく感じられました、コーヒーは600円〜700円くらいでした、ちょっと高いなと思ったけど、コーヒーはかなりおいしかったです。
「大人になるまで五平餅は一般的な全国どこでも食べられている食べ物と思っていました。」(笑)と初めてでも気さくにお話しできるオーナーさんでした。話が弾み過ぎてついお喋り過多になりご迷惑をおかけしました。大通りから一本入ると民家をリノベーションした洒落た趣味の良いお店が目に入ります。お店の入り口に続く通路から凝った意匠で、オーナーの想いがお店の隅々まで行き届いています。今日の珈琲(グアテマラ、)と五平餅ダブルプレートをオーダー。ミソアレンジは、ゆずと胡桃で。バランスのとれたグアテマラ産をフレンチロースト(深煎り)した甘味とコク深い苦味のストレートコーヒーは、五平餅に合いそうな予感がヒシヒシと感じられます。野田味噌商店の赤味噌(豆味噌)は深いコクと長期熟成の旨味たっぷりなので、柚子の爽やかな柑橘系がいいアクセントになります。白味噌と胡桃の相性もバッチリです。ピーナッツ、胡麻も入っていて、ピーナッツバターのような風味です。米味噌、麦味噌は甘くてピッタリです。ベースの五平餅は丁寧な手仕事です。粒の細かい峰旭を米粒がうっすら残る程度に絶妙に潰して、竹串につけて型入れしています。それをこれまた絶妙な焼き加減で仕上げています。表面には焦げが一切なく、しかし中身までふっくらと香ばしく焼けているというもの。コゲとパリパリが好きな愛知県民としては、ガスでどうしてこの焼き方が出来るのだろうと不思議です。ですから、上品に楚々と食せるのです。風味抜群で香ばしい五平餅とハンドドリップで丁寧に淹れたストレートコーヒー。ゆったりと美味しい時間を過ごせました。ご馳走様でした。今度はランチに伺います。
| 名前 |
coffee喜多町喜多琉&goheymochi喜多琉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0565-77-8682 |
| 住所 |
|
| HP |
https://instagram.com/kitamachikitaru?igshid=MjEwN2IyYWYwYw== |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
5/2のゴールデン中、ランチの時間にふらっと入りました。人気店のようで予約してある席がチラホラ。外観、店内とても好みです。ランチはこの値段で良いのか?と思うくらい華やかで品数も多く、デートに良いと思います。また店員さんの接客がとても丁寧で雰囲気が良く、リピートしたくなりました。