楽しくて美味しい、心地良い空間の創作お菓子。
みのり菓子の特徴
創作お菓子と民芸器が楽しめる空間です。
落ち着いた雰囲気でゆったり過ごせます。
野菜の菜食メニューが新たに加わりました。
お菓子と民芸器。
菜食。優しい味、おいしいお米。さまざまな食器類も目で楽しい。昨今、京都ではなかなか出会えない、あぁ、気持ちよかったなと思うお心遣いに感謝です。
優しいお味のとても落ち着くカフェです。本当に美味しかった。ありがとうございました。
6月5日の営業再開から、ランチは野菜の菜食メニューに代わったそうです。お店のホームページ参照。ランチの写真の代わりに、イラストが掲載されてます。どんな料理かなぁ?2回目です。今月の好日膳は、煮込みハンバーグと舌平目の香草焼きの2種類から選べます。どちらも食べたかったので、友達と両方頼んでシェアしました。ハンバーグはお肉たっぷり、ギュット詰まってます。舌平目の香草焼きはお魚ふんわりでした。どちらも美味しかったです。クルミ入りポテトサラダと、人参と大根としめじのなます、胡麻豆腐、白菜とわかめの味噌汁、雑穀米、梨とキウイのデザートでした。胡麻豆腐は、パッと見プリン🍮に見えたので、楽しみに最後にとっておき、一口食べて???「アッ胡麻豆腐‼️どうりで、何かけしの実みたいなののってるなぁ」と、もうプリンの口になっていました。でも、滑らかで美味しかった。友達は、米粉のグラタンでした。今日も美味しいランチをいただきました。ごちそうさまでした。ランチに行きました、素敵なお店です。お店の佇まいも雰囲気もゆったり出来る素敵なお店です。「好日膳」を食べました。柚子サーモンの椎茸バーグ、蓮根の煮物、小松菜とキノコのお浸し、南瓜と青菜のサラダ、野菜サラダ、えのき茸と山芋のお味噌汁、雑穀米のご飯、デザートは柿でした。出来立ての湯気のあがったお料理は、とても美味しく気分上々。また、それぞれの料理の器も素敵でおしゃれです。食後のコーヒー☕はオーガニックのコーヒーにしました。コーヒーカップが好きなカップを選べるので、またまた気分アップ。とっても素敵で美味しいランチの時間をいただきました。大満足。ごちそうさまでした。
心地良い空間でゆったり流れる時間の中で食事とコーヒーが頂けます。店主のお人柄が出ているのだと思います。食事は丁寧に作られていて、美味しく頂きました。
丁寧に作られた美味しい定食です。
名前 |
みのり菓子 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

創作お菓子、楽しくて美味しくて。