丸太町で味わう三ツ星の贅沢。
Biniの特徴
御所南に位置する町屋レストランで、落ち着いた雰囲気が特徴的です。
中本シェフの手間暇かかった美しい料理は、味わいも香りも繊細です。
発酵食品を取り入れたイタリアンで、三ツ星級の美味しさが楽しめます。
御所南にあるイタリアン。もとは、‘エノリテカ イ ビーニ’というお店で、鹿ヶ谷にありましたが、市中に移って来られて行きやすくなりました。地下鉄丸太町駅の南口からエレベータで地上に出て竹屋町通りを東へ一筋歩き、東洞院通を少し北へ上がった所にあります。繊細なお料理が味わえます。
中本シェフはイタリアンのレオナルドダヴィンチです💕
丸太町の町屋レストランに行ってみました。イタリアですが、フレンチみたい。かなり、多種多様なスタイルを取り入れられてるイメージがありました。ペアリングして食事しました。メニューは前半かなり魚が美味で野菜は大原産でしたね。肉はかも、これがかなり美味でした。さすがミッシュランですが、夫婦2人の展開で素晴らしいコンビネーション。こういうスタイルはアットホームで京都に合います。
手間暇かかった美しく 美味しいお料理ゆったり流れる時間贅沢なひとときを過ごせます。
落ち着いた雰囲気の店で料理もすばらしい。
一組か二組だけを丁寧にもてなして、全て酸味のコントロールが絶妙な最高のシェフ、三ツ星級です。
1つ星とられたんですね。以前から工夫のあるお料理が、気に入り数回、伺いました。たしか、大渡さんで、美味しいですよと耳にして、行ったのかな和食、中華のテクニックもコースのリズムを壊すことなく、さりげなく使われてます。秋刀魚のコンフィにして、豚の血のソース❗️面白いですねぇ 秋刀魚の肝を血のソースで表現といった感じでしょうかもう少し、軽く食べれるようになればより、いいですね。ご馳走様でしたワインも美味しく、とくに高くないと思います。
以前、移転される前のお店にうかがった事があります。料理はとても美味しかったのですが、お会計の時にカード払いをしたら手数料を2300円とられました。手数料取られたのは、このお店が最初で最後です。あと、他のお客様はお知り合いだったのか、お店の外までお見送りされてましたが、私達は無し。シェフが仕込みで忙しいのでと言われましたが、私達が最後の客で何に忙しいのでしょうか?本当に何年たっても消える事のない嫌な思い出です。
発酵食品を使ったらイタリアンで最高でした✨
| 名前 |
Bini |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-203-6668 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒604-0871 京都府京都市中京区東洞院通丸太町下る三本木町445−1 |
周辺のオススメ
凝ったお料理の数々はどれも美味しい。静かで落ち着いた店内である。