金閣寺の帰りに讃岐うどん!
うどん楽洛の特徴
金閣寺の帰りに立ち寄れるうどん屋で、評判の高い人気店です。
こだわりの讃岐うどんが味わえ、出汁の旨味が印象的です。
店内は清潔感があり、改装で解放感が増した環境で食事が楽しめます。
金閣寺の帰りに、おいしいうどん屋さんがあることを知りお伺いしました!スープをひと口飲むと出汁と優しい甘さが相まって今までのうどんで1番のおいしさでした。天ぷらもサクッと軽く鶏天は下味もしっかりとそれでいて非常に柔らかく大変おいしく頂きました。また京都に行った際は立ち寄りたいと思います。
そばの日に蕎麦の丼セットをいただきました。うどんも美味しいのですが、蕎麦も美味しかったです。特に出汁がうまく、寒くなってきた時期は身体に染みて更に美味しく感じました。天麩羅もカリサクしてて衣も美味しかったです。コストパフォーマンスも文句なしです。
初のうどん楽洛【店外は】・交差点の角にお店があります・駐車場は近隣のコインパーキングです【店内は】・奥に広いお店です・人気店なので混んでます・ピーク時は待ちます・清潔感あるお店です【料理は】・とり天は売り切れでした・えびちく温玉ぶっかけ冷や・2人前(4人前まで無料)・えび天がプリプリで美味しかった【価格は】¥900メニューの最後のページに初めての人は1人前をオススメみたいな文章が添えられてます初めてなのに2人前を頼みました勝手な推測ですが、恐らくこのお店の1人前は1.3人前位あると思いました2人前はとても量が多かったです。
うどんの量を注文時に聞かれますが大食いの方以外の普通の方は1玉で十分です。それでも多いぐらい🍜すぐ満席になるのでオープン前に並ぶの必須です✨
お向かいの丸太町病院にお見舞いに来たついでに、とても良いクチコミにつられて入りました。日曜日の12時頃で行列できていたら嫌だなぁと思っていましたが、ラッキーな事にすぐに入店OK!(その後すぐに満席になって行列でしたが、)おうどん屋さんにしては店内けっこうモダンでおしゃれです。海老天たまごとじうどんの半(並)をお願いしました。はじめての人は半(1玉)か小(2玉)をお勧めしますとの事で、店員さんも半で普通の1.5玉分ありますと説明。ところが、出てきたおうどんはゆうに2玉分はあるだろうと思われるボリューム‼食べても食べてもなかなか減りません。ゆるめの讃岐うどんでコシは無いけれど喉ごし抜群、お店の外にまで美味しそうな良い匂いがプンプンしていた汁は、少し濁っていて出汁がピシッと効いている感はあまりありません。とり天5個を3人で分けてそれぞれおうどんを頂きましたが、お腹いっぱいになりました!コスパは最高です。
天ぷらうどん 900円。麺の量は選べる・別皿の天ぷらは、うどんが来た後数分で揚げたてを提供・ダシはこだわりの関西風。自家製麺だそうですが、讃岐うどんにしてはコシが不十分だったのを差し引いても、余りあるくらい美味しかった。リピ確定です👍
改装されて、解放感が出た。肝心のおうどんに関しては「お客さんを待たせてでも、本物を出す」というぶれない信念を感じる。そして、美味しい。提供まで30分と言うのも珍しく無いが、待つ価値はある。
讃岐うどんが食べられます!二条周辺ならナンバーワンのうどん屋だと思います。うどんの質もさることながら、ボリューム(4パターン選べるが値段変わらず)も凄まじかったのでコスパも最高です◎リピート確定!
旨い!その一言。提供までにうどんを切ったり茹でたりで20分前後待つことも、しかし待つかいはある!コシも出汁も天ぷらも全てが旨い! 京都では珍しく本格讃岐うどん店。席は1、2名席がメイン。
名前 |
うどん楽洛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1043-6282 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京都のあちこちでうどんを食べてきましたが、今のところBest3に入ります!!提供時間は覚悟して行ったわりに、オーダーしてから18分ほどで提供されました。うどんの量の多さにびっくりしましたが、とにかくお出汁も麺も天ぷらも、美味しかったのでゆっくり完食しました。よほどの人以外、一玉で充分だと思います。後ろに待ってる人がいるので焦る人もいるでしょうが、量が多いし、おいしさを味わいたいので食べるのに時間かかってしまいます。ゆえに、並ぶ時間と、オーダーしてから待つ時間を覚悟してゆとりのある時に訪問される事をおすすめします。