西陣で出会う、独特な本との旅。
開風社 待賢ブックセンターの特徴
タイムスリップするような独特の空間で、思いがけない本との出会いが楽しめます。
散歩中に見つけた民家のような立地で、地域密着型の本屋さんです。
西陣のHW近くで、古本から新刊まで興味深い本が揃っています。
タイムスリップしたような空間で、思いがけない本との出会いを楽しめます。
ローカル感たっぷりの本屋さん。建物は昔のおばあちゃんの家みたいで懐かしくてステキです。古本と新刊がセンスよく並べられていて、どんどん隣にの本が気になって、長居してしまいました。購入した本をゆっくり楽しみます。
西陣のHWに通っていた路でした、チョット立ち寄って見ると興味深い本が新刊も古本も!思案の場に成りそうな、子供達も立ち寄る本の文化を創造する拠点になるといいな!っと思わせる内容の濃いい本屋です!
面白い本に出会えます。
本のセレクトが独特で面白いです。
散歩してて、民家にぽつんとあったって印象です。古本屋さんです。家前は、絵本もありました。
30年ほど前の絵本、沖縄のお菓子を買わせていただきました。色々な本がありますが、探すのが楽しい空間です。
とても素敵な、まちの本屋さんです。こちらにある絵本の品揃え、好きです。
怪しい店主のいる沖縄物産店もしくは開の本屋さん。
名前 |
開風社 待賢ブックセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3166-1385 |
住所 |
〒602-8125 京都府京都市上京区大宮通椹木町上る菱屋町818 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

空間は良いが、ちょっと威圧感があった。賞品が気になるなら入り口にカウンターを置いてほしい。入りづらさ出づらさ。