Nゲージ走る!
お食事処 相生の特徴
Nゲージの鉄道模型が店内を走り、食事を楽しみながら見ることができます。
家庭的な暖かい雰囲気の中、おいしい定食が提供されます。
山陰地方をモチーフにしたジオラマがあり、鉄道好きにはたまらない空間です。
千本通りにある大衆食堂。お店の前で信号待ちしてたら「電車が走る店」の看板が目に入ったので、クルマをパーキングに停めて入ってみることに。店内に入ってみるとかなり大きな規模のジオラマがあり、鉄道模型が走っているのを眺めながら食事が出来るようになってます。下調べも何もしてなかったのでメニュー表の中で目立っていたハンバーグ定食を注文することにしました。お味の方はなんだか母親が作ってくれたような温かみのある味付けで、とても良い美味しくいただくことができましたよ。そして鉄道模型の方は、寝台特急出雲や特急はまかぜが走っていて、かつての山陰線をモチーフにしているのでしょうか。なんだか懐かしい思いで眺めてしまいました。ちなみにこちらのお店、クルマで訪れる場合はパーキング料金を200円差し引いてくださいます。鉄道ファンの方も、そうでない方もオススメですよ。
Nゲージが走ってる食堂です。駐車場はありませんが、コインパーキングに停めていれば、200円の割引になるのが嬉しい。趣味を押し付けない程度の、いい感じの展示です。やり過ぎるとお客さん選んじゃいますからね。
車で行くとパーキング代を頂きました。天とじ丼はメニューに無いところが多いので探していきました。海老天回りのころもが多くて、卵とからまってたいへんおいしかった。
他の方の投稿を見て興味を持ち訪問しました。手作り?のジオラマを走るNゲージが楽しい。今度は子供がプラレール好きなので連れて行きたいと思いました。ですが、Nゲージを間近で見られる席は少ないのでそれが目的の人は注意して下さい。日替わりのサービス定食は700円と安い。訪問時は玉子丼とミニ冷麺でした。ハンバーグ定食も美味しかったですよ。店の前にコインパーキングがあり伝えると駐車料金まで負担してくれました。安いんだからそこまでサービスしてくれなくても良いのにと申し訳なく思いました。
サービス定食¥700!安いし量もあって美味しいです。店も綺麗にされていてコロナ対策も万全です。ただ、ご主人と奥様の二人でされているので昼時は混雑して時間がかかります。急いでる過剰サービスを求める輩は❌ご馳走さま。
とても家族的な暖かい雰囲気の食堂です。
鉄道模型が店内を走ります。旧余部鉄橋の模型もあります。ユニークな食堂です。
Nゲージみながら静かにご飯をたべることができます。子供は大喜びです。地元のひとが利用する店です。
お店の中にNゲージの模型が走っています。
名前 |
お食事処 相生 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-841-8001 |
住所 |
〒602-8165 京都府京都市上京区千本通出水下る尼ケ崎横町350−7 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

かつ丼、好みの味付けでした。うどんは冷凍うどんのような色つやと食感でした。