清水市場の絶品新・まぐろ定食!
うおかんの特徴
由比ヶ浜の朝水揚げ桜えびを使用した新鮮な料理が楽しめるお店です。
並ぶ価値ありの新・まぐろ定食は1000円でボリューム満点な一品です。
清水港の近くに位置し、地魚を使った刺身・フライ定食が人気を集めています。
まぐろいっぱい丼、1500円!ストップと言うまでのせてくれます。駐車場は広いので、待つ事はないと思います。駐車券は食事した所で、ハンコを押して貰えます。なので無料でした。
やすくておいしい。マグロ館の中にたくさんの店が入っているが、総じて海側の景色の良い東側の店が空いてて、西側が混んでいる。これは1階も2階も共通している。景色の良さで価格が高めであることから、訪れる客はよく知っている。週末の昼時は駐車場待ちになるので出来ればピークタイムは避けた方が良い。この店はまた来たい。
2024年6月初訪店。東京へ向かって東名高速を疾走中、道路交通情報が。「静岡→清水 結構な渋滞」渋滞に飛び込むくらいなら、手前の焼津で昼メシでも食ってくか。でもまだ昼には早いか、11時前だもんな。そしたら静岡インターで降りて下道を走って清水で昼にするか。ってことで訪れたのがこちらのお店。函館や小樽にありそうな観光客向け市場の一角が食堂街になっていてその中の店舗の1つです。間口が狭くて、なんの飾りっけもないお店ですが味はたしかです。あとは値段との相談でしょう。
朝水揚げされた由比ヶ浜の桜えびが有ると手書きで書いてあったのと口コミも高かったので入店。お店に入ったら限定30食の新マグロ定食1000円があったのでプラス1000円で中トロに変更。生桜えびと桜えびのかき揚げも注文。最初に生桜えびが来て醤油をつけなくても、とても美味しかった。かき揚げも衣サクサクで美味しかった。定食は写真よりもボリュームがありました。煮付けも美味しくフライも分厚く刺身も美味しかったです。また来たら寄りたいです。
河岸の市は、かなりの件数のお店があるんでグーグルマップで1番評価が高い【うおかん】さんに午前11時30分昼前でタイミングも良くて並ばず入店出来ました。スタッフの女の子二人も接客が良かったです。料理は新マグロ定食1000円を注文、シェアしなければお刺し身以外はマグロフライ、マグロ煮付け、御飯、味噌汁が食べ放題です。食べ放題ですけど最初から量が多すぎるので回りを見てみると皆さん持ち帰りの容器(無料)を頂き、持ち帰ってました。ちなみにマグロフライを持ち帰りました。魚の味噌汁も美味しくて4杯おかわりしました。東京、横浜で食べたら1800〜2300円位はしそうです。持ち帰りで桜えびの天ぷら🦐を注文しました。他の店頭で売ってる天ぷらより🦐が多かった感じです。他の料理も丼に揚げ物が付いて激安でした。おすすめです。
ボリュームを求めるならオススメのお店です!平日の開店と同時に入店、客は2.3組ほどで数量限定の【新まぐろ定食】注文しました料理が届いてまずびっくりしたのが「まぐろかつ」食べ放題って言うぐらいだから小さいものを想像していましたがかなり大きいです熱々なので火傷注意!タルタルソースもう少し量があったら嬉しい笑そして煮付けが絶品!!刺身も鮮度良かったですし大満足な定食刺身以外おかわりできるのは嬉しすぎですおかわりする気満々でしたが初っ端のボリュームが良すぎておかわりは出来ませんでした😋内向的な性格からするとおかわりする時声掛けづらい雰囲気だと思います(その時によるかもしれないですが)会計時に駐車券出すのお忘れなく!また来たいお店です。
新マグロ定食、1000円をいただきました。お刺身は本マグロではなくバチマグロですが充分に美味しかったです。刺身は赤身と中トロそれと湯引きしたっぽいもの?が合計5切れ。それにすき身もたっぷりついてきます。刺身だけでも1000円分の値打ちがあるかも。その他にマグロの煮付けとカツもついてきます。カツは肉厚のしっかりしたものが2枚。どちらもそれだけで定食のおかずになりそうなボリュームと味でした。刺身以外は全ておかわりOKとのことでしたが元々の量がたっぷりなので、割と食べる方のぼくでもとてもおかわりできませんでした。味、量、コスパと全てにおいて大満足の一品でした。ただ正直、ちょっと食べ飽きる感じも。海鮮丼など他のメニューもよさそうだったので次回は別のものにチャレンジしてみたいと思います。
とりあえず清水港に行けば美味しいものが食べられるだろうと立ち寄り、一通り見渡したものの、入ってすぐのうおかんさんのメニューに惹かれて30分程並んで入店。はじめカウンターに通されて、狭さは感じなかったのですが、広い席へ移動をしてくださりゆっくり食事が出来ました。食事は写真を裏切ることのないボリューム!地魚が乗ってる丼ぶりもひとつひとつお魚の説明をしてくださりました。ネタも瑞々しくお味噌汁もとても美味しかったです。テーブルにある緑茶も、喉越しが良く食事にピッタリ。清潔感もあり、気持ち良くおかわりも聞いてくださりとても満足感のあるお店でした!
せっかく清水まで来たのでうまい魚が食べたいと立ち寄りました。3連休中日だったこともあり、施設に入るまで大渋滞。左手に河岸の市建物を見つつ、車を駐車するまで2~30分ほどかかりました。お店はまぐろ館1階奥の方にあり、館内活気がある割にはほとんど待たずに入ることができました。食べたのは「特上近海海鮮丼」(うろ覚え)。ごはんの上に半分はその日取れた新鮮な魚としらす、桜エビ、半分は中トロやビンチョウなどマグロづくし。ほどよく甘味を感じるシャリの上に乗った海鮮はどれも素材の味が存分に感じられる。マグロも4種それぞれの味わいが楽しめて、特に大トロはそれこそ口の中で溶ける最高品質でした。これが1980円はまさに地元でしか味わえないお得感満載でした。次回はフライメニューも食べてみたいです。
名前 |
うおかん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-352-0126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

地元です。遠くから来た友人を連れて行く事はありますが、ここ何年かは駐車場渋滞の車列を横目に通過するだけでした。たまには行ってみよう!と思い立ち3連休明けの平日に評価の高いこちらに伺いました。11:30に到着。テーブル席が一つだけ空いていました。もちろんお目当ては「新まぐろ定食」。相方も同じ。一つは中トロに変更(+1000円)しシェアしました。中トロは少しスジがある所もありましたがこのお値段でこのボリュームは充分すぎるのではないでしょうか。ご年配のご夫婦はお持ち帰りしていました(容器代有料)若いサラリーマンの方々はご飯をおかわりしていました。マグロカツは固いのかなと思ったらふんわりと柔らかくて、お持ち帰りにしてもらうつもりが食べ切ってしまいました。満腹すぎて夕飯は食べられませんでした。頑張っている地元の企業を応援したいですね。今度は平日休みの日に一人でこっそり食べに行ってしまおうと計画中です!