尾鷲の案内役、親切なスタッフが魅力!
尾鷲観光物産協会の特徴
暖かく親切な対応で観光情報を得られます。
電動自転車のレンタルで馬越峠の観光も楽しめます。
尾鷲の美味しいランチスポットを丁寧に教えてくれました。
2023.12.17「ミジュマルとめざす、みえマスターへの道 三重をマルっとめぐる旅2023」64ミジュ目ゲット✨スタンプスポットはチラシなどが設置されているカウンターにあります😊車は2台程停めれそうです。
暖かい、対応をして頂き、助かりました、今後尾鷲観光の時は、是非利用させて頂きます。
ヒノキ推し。海洋深層水の試飲あり。鉄道関係の小展示あり。
駅から少し歩いた所にあります。
レンタサイクルで電動自転車をお借りしました。保証金として先に3000円支払い、返却時に差し引く感じです。2時間を予定してましたが少し早めに帰ってきたら1時間分戻していただけました。優しい...お世話になりました!とにかく尾鷲は魚がほんと美味しいので必ずまた来ます!(電動自転車はパナ製、変速無しです)
近くの道の駅に車を置き、熊野古道(馬越峠)を歩き、帰りはバスで戻る予定でした。尾鷲観光物産協会に立ち寄り、帰りのバスを尋ずねたところ、最終のバスの時間は過ぎていました。すると即座に道の駅まで送りますよと言って車を出していただきました。感謝しかありません。親切にしていただき、本当にありがとうございました。
馬越峠を案内していただきました。色々教えて頂き尾鷲のこと、山のことがよくわかりとても楽しかったです。最後の岩屋堂はとても幻想的でおまけに美味しいお茶とお菓子をいただき、とても感動しました。ありがとうございました。三重県って海、山、食べるものも美味しいし、サイコーの県だと改めて感じることができました。また行きたいです。
ぜひ訪れて見てください。
尾鷲駅からは少し離れていますが、スタッフの女性はゆったりとした尾鷲弁で親切にランチのお店をコピーして教えてくれました。出来たらランチのお店の冊子を作ってくださいね(笑)
名前 |
尾鷲観光物産協会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0597-23-8261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

尾鷲市の観光協会の問題では無いかも知れません。大晦日に訪れて観光しようとしましたが、駅にコインロッカーが無いので、駅前の交番を尋ねて、親切にも観光協会に電話をかけて下さいましたが電話も通じずどうも休み。大きな荷物を抱えて観光もできず、直ぐに次に来た電車で熊野市へ移動。熊野市は駅前に観光協会があって大晦日も開いていました。三重県は「三重たび」とかで宿泊者にクーポンも配っていたんですが、尾鷲はあんまり観光にはチカラを入れて無いのでは?と感じずにはいられませんでした。