明治天皇も憩う、静岡の穴場。
由比本陣記念館御幸亭の特徴
明治天皇が休憩された、歴史あるお座敷御幸亭が魅力です。
小堀遠州の庭を眺めながら、煎茶を楽しむ贅沢なひとときが味わえます。
静岡県の文化が詰まった、美しい和風建築の落ち着いた空間です。
綺麗に整備された建物。入った方がいいです。
明治天皇が休憩された施設。時間がなく、今回は外観のみでしたが、いつか訪れたいですね。
とても心落ち着く空間だった。チョロチョロと水音、庭園、掛け軸、香り高い煎茶。御幸亭の歴史や掛け軸に書かれてある言葉の意味、庭園のこと等様々なことを教えてくれた。
【メモ】2023/01/19 静岡第一テレビ「まるごと」ペッコリーノで、ずんの飯尾和樹さんが訪問。明治天皇が行幸時に立ち寄られた。日本庭園は小堀遠州作と言われている。小堀遠州のお庭には鶴と亀がいるそうだが、管理人曰く鶴が見つからないとのこと。
小堀遠州の庭園を見ながら、縁側でゆっくり煎茶をいただきました。
広重美術館とは 別に150円❗こじんまりとした 綺麗な 庭(復元と修正らしい) 美味しい 静岡茶 ご馳走になりました❗
2020年9月訪問。廣重美術館に来たところ、隣に趣のある庭と建物があったので入ってみました。家康や明治天皇とも縁のあるところとのことですが、小堀遠州の手になる小振りな庭が魅力的で、暫し眺めて気分を癒やしてもらいました。
和風建築の落ち着いた空間、味わい深い書、小堀遠州の庭が楽しめます。お煎茶もいただけるので、心落ち着く時間を過ごせます。
明治天皇がおみえになったそうです。池の上の糸は鳥よけだそうです。
名前 |
由比本陣記念館御幸亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-375-5166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

穴場です。貸し切り状態でした。150円でお茶出してくれて、建物や庭の事も聞いたら教えてくださって。お庭を見ながら、ゆっくりできました。