尾鷲で楽しむ海鮮天丼、安らぎの味。
食事処 もりばの特徴
地元で水揚げされる魚を使った、絶品の刺身定食が楽しめます。
エビのフライや赤イカの天ぷらが美味しい、満足度の高いメニューが揃っています。
個室があり、落ち着いた雰囲気で贅沢なランチを堪能できるお店です。
毎年、奈良の下北山村にキャンツー行く際に尾鷲でお昼を食べてます。今回は「もりば」さんに寄りました。ここでも、あえて魚系にいかず、ライフワークの味噌カツ定食を注文しました。(笑)味噌にネギが掛かっていて、温泉卵も付いてました。美味しかったです。
お昼ごはんは、三重県 尾鷲で、お造り定食をいただきました。新鮮な、鯛、ハマチのお味がなかなか美味しい。お味噌汁は、お魚のアラの出汁が利いていて、お味噌汁と、ごはんだけでも満足できます。座敷席も、ゆとりがあります。
🔖食事処もりば @三重県 尾鷲────────────────────□お造り定食ー¥1,680□天丼定食-¥1,380────────────────────\ 地元民に愛されるお食事処♡/尾鷲で大人気のお食事処✨場所は、国道42号線沿いにあります🚗前回、ランチ帯に行こうとしたら満車で行けなかったので、夜にリベンジしました❤️🔥定食メニューを中心に海鮮メニューが充実!私はお造り定食を注文🐟お刺身1枚1枚が分厚く食べ応え抜群〜!✨お刺身の鮮度も良かったです◎平日の夜に伺い、提供時間は10分ほどでした◎
旅行の通りすがりに入りました。金曜の夜、一人で入って大丈夫か不安でしたが、カウンター席もあって、やさしく歓迎してくれました。お店の人たちは、これぞ板前さん、って感じでした。メニューは、居酒屋のメニューや定食類です。本当はマグロ丼みたいなのを食べたかったのですが、そういうのはなくて、天ぷらや揚げ物の定食が多かったので、上天ぷら定食にしてみました。刺身定食はありました。天ぷらですが、料亭みたいなきちんとした天ぷらでした。海老もぷりぷり。とてもおいしかったです。追加で豆乳豆腐を注文。デザートにもなりそうなおいしい豆腐でした。入ってみて大満足のお店でした。
日産やダイハツの反対側に位置していて、駐車は敷地の範囲が不明で、店舗前に5台位のイメージです。料理は、お造り定食の刺身が美味しかったですが、白身がメインなので、苦手な人は注文時に聞いた方が良いと思いました。また、天ぷら定食、赤イカ天ぷら、にぎりを注文しましたが、総じて値段を考慮すれば妥当な感じです。見知らぬ土地で飛び込んだレベルで考えれば大当りですが、値段が都市部なみなので割安感を感じるほどではないと思いました。あと、6人位入れる個室が多いのは、子連れや感染症対策でも有り難いと思いました。
お店は個室になっていて他のお客さんの目を気にしないで、食事ができて落ち着いた雰囲気でいい感じでしーた。ランチで天ぷら定食をいただきました。外食で揚げ物を食べると下痢になる事があるのですが、このお店ではならなかったのでちゃんと油を変えてるのかなって思いました。
何を食べても美味しいお店♡地元の中で1番好きです♪赤イカの天ぷら&食後の黒ごまプリンは最強です!!昔あったタチウオの天ぷらも大好きでした♪
ざるそばとミニ天丼セット1380円税込にしました。天ぷらの揚げ具合が絶妙、かつタレはほどよい甘みと出汁で美味しかった。ざるそばも、お汁が冷やしてありツルツルといただけます。50代のおじさんには腹一杯です(汗)
平日のお昼12時に利用。駐車場は10台くらい停められるかな?私は最後の1台に運良く駐車できました。入ってみると店内はガラガラだったので、あれ?と思いましたが、店の奥に座敷があってそこが賑わっていたのでその方たちの車だったんですね。お店に入ると、スタッフの方が元気に挨拶をしてくれるのでとても気持ちがいいです。お造り定食にしました。身が分厚かったです。
名前 |
食事処 もりば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0597-23-3808 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天ぷらは、大きめの海老が2尾あって満足、お魚の天ぷらはサクホクで美味しかったお刺身の盛り合わせは、地魚メインで大きめの切身、プリプリ食感でしたよさげな日本酒がありましたが運転手なので飲めませんでした、飲みたかったなぁ。