名古屋昭和区の美味しさ、秘密のデセール!
ル・デセールの特徴
名古屋市昭和区藤成通に位置する、隠れ家的なレストランです。
シェフの人柄が光る、心温まるおもてなしが魅力です。
美味しさが際立つ、訪れる価値のある素敵な場所です。
兎にも角にもただただ美味しい❣️それにシェフのお人柄!秘密の隠れ家にしておきたいですがお勧めします こうしていても行きたくなります。
行きたい。行きます。
ちょっと人に教えたくないお店です♪伺ったのは名古屋市昭和区藤成通2丁目にあります「ル デセール (LE DESSERT」さんです。地下鉄「桜山」駅から東へ5分ほど歩いた場所にオープンしたアシェットデセールのお店♪看板もないので歩いていても見過ごしてしまうような隠れ家的お店♪あれ?庭を歩いて正面の古民家の入り口を開けても開かない。…こちらは美容院でした(^^;一生懸命チャイム探しちゃいました(笑)お目当てのお店は古民家横の細い道をさらに奥まで歩いていくとありました!これは知らないと絶対わからないと思います♪お店に入るとまず目に入るのが天井からぶら下げられた木!斬新で素敵なインテリアにびっくり♪木の素敵なカウンター6席だけの小さなお店♪ご夫婦お二人で切り盛りされています(^^)お料理はうかがったときには7000円のコースのみでした♪完全予約制、夜7時からの一斉スタートです♪スイーツのみのコース料理ってまだまだ珍しいので楽しみです(^^)スイーツのお店ですがしっかりお酒も楽しめます♪ビールはありませんがシャンパンやワインなどがあります(^^)まずはロゼをいただきます!★一皿目・オレンジと人参のムース・カリフラワーブラマンジュ・赤パプリカムース・ピュアトマトと苺のガスパチョまずは一皿目!可愛らしい前菜の4種盛りです♪ピュアトマトと苺のガスパチョ♪酸味と甘さのバランスが絶妙~(^^)どれも果物だけではなくお野菜も使われているのが特徴的です♪★二皿目・酒粕のソース・チーズそら豆ソース・キウイシャーベット・春菊の紅えた・米粉の抹茶ロールケーキ・春菊のベニエ・春キャベツ緑が多いビジュアルでぱっと見はサラダっぽくてこれってスイーツ??春菊を使ったベニエ♪緑のソースはそら豆のソース!パリパリっとした食感が楽しい春キャベツ!下に隠れているのは米粉を使った抹茶のロールケーキ♪見た目は全て緑ですが味も食感もまったく違って楽しい~♪どれも甘さ控えめでお野菜の美味しさをしっかり分かります(^^)お料理に合わせてワインをセレクトしていただきました♪南フランスのビオワイン♪★三皿目三皿目はスープ!なんとゴボウとエスプレッソのスープ!どんな味か想像がつきません♪これ美味しい~!!ほどよい苦みの中にチョコの味わいもしてなんともいえない複雑な味わい♪とっても斬新で美味しいスープでした(^^)★四皿目・新じゃがのスモーククリームブリュレ・サラダとナツメグポテトチップス新じゃがのスモークを使ったクリームブリュレ!上にはカカオを乾燥させたパウダー♪これも美味しかったぁ(^^)お皿に添えらているのはナツメグとポテトチップス♪美味しいからこのポテチ一袋ぐらい食べたい(笑)★五皿目・新玉ねぎのエスプーマソース・チョリソー、ピクルス添え・玉ねぎのムース、アイスクリーム玉ねぎのムースにアイスクリーム!合わせてあるのは新玉ねぎのエスプーマソース♪アイスなのに甘ったるくなく、玉ねぎの味もしっかり!添えられたチョリソーとピクルスが食感の変化を与えていますね~(^^)★六皿目・鳴門金時のさつまいも・ヤングコーン・牛ヒレ肉のチョコソーストリュフの香り・さつまいものピューレ・ガレットブルトーニュメインは牛ヒレ肉!あまりスイーツっぽくないと思ったらソースはトリュフの香りのするチョコソース!つけあわせは鳴門金時のさつまいものガレット♪髭まで柔らかいヤングコーン♪どれもとっても美味しい(^^)★お口直し・カルダモンのグラニテと金柑★七皿目・フォンダンショコラと桜のアイス焼きたてのフォンダンショコラめちゃウマ!!めちゃくちゃ素敵なお店でした!!あまり教えたくないかも(^^;最近名古屋でもアシェットデセールのお店が増えてきましたが個人的にはこちらが一番好きです♪王道のスイーツとは異なりお野菜をふんだんにつかった創作デザート料理♪どの一品も食べる前はどんな味か想像できないものばかりでわくわく(^^)仲のよさげなシェフと奥様のやりとりもなんだかほっこりして素敵な雰囲気でした♪また是非ともうかがいたいです!大満足です!ごちそうさまでした!
| 名前 |
ル・デセール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-887-7616 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本当に素敵なところです。一つ一つが繊細。そして美味しい。