広い店内で楽しむ、しずるの冷やし坦々麺!
麺屋 しずる 豊田鴛鴨店の特徴
カウンターとテーブルの両方があり、明るい店内が魅力です。
秘伝の冷やし豆乳坦々麺を楽しめる特別な一杯があります。
健康的な優しい味付けの二郎系ラーメンが特徴的です。
ガッツリ食べたく、11:00のランチにしずるにきました!つけ麺のニンニクマシマシ大盛いただきました!二郎系の店にしては自分的に食べやすく好きなお店です。まわりみたら、つけ麺食べてるのは自分だけでした。
昼から夜までずっと開いてる使い勝手抜群のラーメン屋さん🍜ということで豊田市鴛鴨町にある『麺屋 しずる 豊田鴛鴨店』さんへ【雰囲気】テーブル席、カウンター席あり明るい店内で割と綺麗✨食券買って店員さんの誘導で着席スタイル友人とテーブル席でゆっくりラーメン楽しむみたいなのも行けそうな雰囲気【頂いたもの】✧冷やし豆乳坦々麺 1,000円✧唐揚げ 150円夏場限定の冷やし頂いちゃった!坦々麺って冷やしと相性(・∀・)イイ!!ゴン太のしっかりした麺と濃厚なスープが相性抜群✨そこに砕いたナッツがアクセントになってて( •̀ω•́ )و✧ウマイ辛味もレベル選べて普通にしたけど程よい辛さで美味しかった😋
【三河エリアはまだまだこれから!?】土曜日のランチ帯。12時半頃訪問。待ちはなく、すぐ席へ。注文は券売機。ラーメン並 920円席に着き、食券を渡すタイミングで無料トッピングを聞かれる。・ニンニク・脂・麺の固さ・味の濃さ二郎系の代名詞である野菜は別料金(130円)ニンニク少なめ脂マシ麺固め味濃いめで注文15分程して着丼、いざ実食。スープは飲みやすい非乳化。濃すぎず薄すぎず、万人ウケするだろう味。(二郎系と言うには)気持ちばかりの野菜は、もやし99%で構成されていて、野菜には特に何も味付けされていないため、天地返しせざるを得ない。ニンニクは野菜の上に乗ってるタイプ。チャーシューは柔らかく美味しい。これも味としては比較的薄味で万人向け。注目のこだわりの麺。太麺だが極太麺まではいかず、二郎系としては特別太麺感はない。ストレート麺でツルツル、コシがあるタイプ。ツルツルだがスープとの絡みはよく、喉越しも良いので食べやすい麺。総じて二郎系好きの意見としては、これといって特筆すべき点なし。家族みんなでラーメンを食べたい時に行っても良し、何かそれっぽいの食べてみたい人が行くのも良し、どちらかと言うと「二郎系」ではないと感じる。原材料の高騰で各ラーメン店も値上げが余儀なくされている。それは致し方ない一方で、人気二郎系店(愛知に限らず)は、そんな時代でも野菜マシに追加料金は発生せず、食べたい人には食べさせる、美味いもの食べたい人には食べさせる、そんな強い意志が感じるものである。東海の二郎系チェーン店は、野菜マシに追加料金が発生するケースが多い。二郎系ではなく「二郎系風」でもいいのではないでしょうか。そう感じた一杯でした。
期間限定の味噌をいただきました。スープ的にはふくろうの辛味噌に近いかな?って感じで美味しかったです。標準で炙りチャーシューと炙りホルモンが載ってきますが、チャーシューがハズレだったのか、ほとんど脂でした💦ホルモンは脂の付き加減も良く、なかなかの上物でした。ラーメンは並盛りで、追加で唐揚げを2つオーダーしましたが、食べ切れず一つお持ち帰りに。
愛知で数店舗ある二郎系のお店。初めてだったのでラーメン肉増しを注文。運ばれてきた肉の量にちょっと後悔😅麺はストレートで硬めにしたけど普通でも良かったかな。肉と麺の食べるバランスが難しく、最後は肉との戦いでした。また愛知に行ったら、お腹を整えて再戦したいと思います。
塩らーめんを頂きました。並盛で麺350gだそうです。二郎系との事ですが、意外とあっさりしていました。ニンニク増しにしなくても刻みニンニクが結構乗っているので、食べた後は口臭が気になりました。厚切りチャーシューは柔らかく、美味しく頂きました。
麺が太麺でもっちりしていていい食べ応え!スープは個人的には「うーん」でしたが、一口もらった塩ラーメンのスープは魚系の出汁が効いてて美味しかったです。他店の大盛りが当店の並の量ですと書かれていたとおり、並のボリュームが凄い!唐揚げ120円も普通の唐揚げ2個分くらいの大きさで良いボリューム!
味玉、安定の美味しさ唐揚げは…油キレ悪く味もサイズも…
小食の方は注意かな。唐揚げ大きめです。餃子は普通サイズです。ラーメン並でも 多く感じました。写真の通り麺太め。背脂 ニンニク 麺のかたさ 味の濃さ選べます。食券で購入スタイルです。
名前 |
麺屋 しずる 豊田鴛鴨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-41-3032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

カウンター16テーブル2の広いお店で駐車場も広くて助かります。二郎系のお店ですが、つけ麺にしてみました。極太麺は色白でモチモチ。載っているモヤシはシャキシャキで量もちょうどいい。スープは節系が香る/サラッとした醤油ベース。二郎系をつけ麺でというのはかなりいい。最後までモヤシの歯応えが味わえてかなりお薦めです。ぜひお試しを。美味しくいただきました。