一乗寺で味わう、期待通りの安定感。
来来亭 一乗寺店の特徴
京都一乗寺で、期待を裏切らない安定の美味しさを提供しています。
豚キムチが秀逸で、ご飯とのセットが特にオススメです。
メニューの種類が増え、細かい注文が可能なラーメン店です。
ラスト前に食べに来ました。味噌チャシューメン頼んだのですが、ラスト前でチャーシューがあまりないらしくて、いつもの半分くらいしかもられてませんでした!規定の量が出せないなら、注文受けるなって感じですね。毎回違う味噌の濃度の違い、チャシューの量の違い、量がわからないなら、目測やなく、軽量で測って出せば済むこと、客は見てますよ!
定期的に無性に食べたくなりますが、いつ食べても期待通りです。僕は背脂なし、葱多め、麺硬めで頼みますが、それが僕のベストラーメンです。
安定感があり、美味しい来来亭さん。スタッフさんの気配りもあって文句無し!しかし、普段なら頼まないまぜそばを注文すると味の悪さが露呈する…。一乗寺店さんだけではないのでしょうが…。
色んな場所でお世話になっております来来亭さん。一乗寺店さんでもやはり美味しくいただけました。小上がりと梅干しが私の勝手なイメージなんですが、相変わらずというか期待どおりでございました。ラーメン屋さんは何かと詰め込まれる傾向にあるんですが、そういうこと他店舗含めないんですよね、来来亭さんは。全店舗行ってませんが訪れた先々は漏れなく一人用カウンターであっても広々で落ち着いて麺を「すすれ」ます。ラーメン屋なのにカード、電子マネーが広範囲で使えるので個人的には大変有り難いです。引き続きお世話になります。ごちそう様でした!
京都のラーメン激戦区として昔から有名な一乗寺エリアにあって、しのぎを削るチェーン店です。安定の味と店舗の広さはクルマ利用のこのエリアの方を中心に愛されていることがよくわかります。目の前の通りは対面4車線なので、対向車線からの入店は厳しいですので気をつけましょう。来来亭の特徴は、組み合わせの豊富さと定食にしたときのリーズナブルさだと思います。ただ、お店ごとにちょっと味付けの濃淡があるような気もします。こちらは少し濃い目で、ラーメンの濃いめの醤油の濃さや、チャーハンはご飯のおかずになりそうな味の濃さですが、常連客からはこれでもよいのかもしれません。
外で待っているお客様にも、店員さんがメニューを持って来てくれて、着席時にはすぐに注文出来るので回転が速く、待ち時間も少ないです。
今日は、奥の義歯を入れ忘れ、困った😖💧と思ってましたが、レジの店員さんが、麺の固さは?と聞いて下さり感激、やわらかくしていただき完食、美味しかったです‼️
以前に比べてメニューの種類が増えました。つけ麺、まぜ麺、カレーに味噌、塩などなど。私的にはやはり一番は、当初の売りの醤油ラーメン。自分好みに選べめます。麺の硬さ、醤油の濃さ、背脂など無料で変えられます。基本的には味は濃いめです。定食の焼き飯は見た目は濃い醤油風に見えますが、普通に美味しいです。濃くないです。全体的に美味しいです。今はコロナの関係で、ラストオーダー19:30。スタンプカードや、ポイントシール配布はもう無くなります。今はアプリ登録の、電子スタンプ(アプリポイントカード)になっています。
久しぶりに来来亭さんで、主人とラーメンを食べました。火曜日の13時過ぎはお客さん達は食べた後なので、席が沢山空いてました。私達は『味玉ラーメン』を注文しました。そしたら定員さんが、「ライス🍚付きますが、いかがします?」と聞いて下さったので、迷わず頼みました。平日ランチタイムのサービスだそうです♪このご時世になんて気前の良いサービスだろう‼︎ 暫くして『味玉ラーメン』が来ました。ネギや背脂はたっぷりと乗ってて、さらにチャーシューも「どんだけ〜」くらい乗ってました。スープは醤油ベースかなぁ!細かい唐辛子🌶が散りばめてあり、辛いもの苦手な私ですが、すすって見るとうま過ぎて、焦って食べてしまいそうです。落ち着いて味わいたいラーメンです♪そうそう煮卵も黄身がトロリとしてて、私が一番大好きな柔らかさです。本当に食べるのもったいない美味さです♪しまった‼️この投稿を読んだ方は、一乗寺店以外の店舗に食べに行ってくださいね♪
名前 |
来来亭 一乗寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-702-6512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

【令和3年10月16日訪問】安定の味。どこに来ても安心して来来亭の味が楽しめるのは有難いですね。