歴史感じる立派な八幡宮。
椙杜八幡宮の特徴
石段を登ると、歴史を感じる展示が広がっています。
椙杜八幡宮は太田氏の氏神として知られています。
駐車場が広く、訪れる際に便利です。
歴史を感じました。それもかなりのもので高台にあり参道もかなりの雰囲気でした。
椙杜氏(太田氏)の氏神だった古社。鎌倉末〜室町初期建立。江戸期に椙杜氏が長府藩へ移り高森宿の人々により再興されたと言います。泉山の頂上にあり高森という地名の語源とも云われるそうです。スロープの参道もあるみたいでした。
地元の方々が綺麗にされてるのは分かりますが、地震の後のように、石畳や石壁、石階段が隆起したというか、地盤沈下したというか・・・立ち寄る際は足元にご注意下さい( ; ゜Д゜)
駐車場が広い。ただ下の所まで降りて階段を登るときは気をつけてください。デコボコして盛り上がってる所があります。あと社務所にインターホンがあるので御朱印を2つ頼めます。
椙杜八幡宮高森の地名の由来。
立派な八幡宮です。
名前 |
椙杜八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-84-2225 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=6791 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

石段がキツかったです。