大原三千院の弁財天、令和のご利益!
妙音福寿大弁財天の特徴
大原三千院の境内に位置している大弁財天です。
京の七福神の一柱、弁財天様が祀られています。
御朱印拝受は金色不動堂で可能です。
スポンサードリンク
京の七福神の弁財天様らしい。
スポンサードリンク
弁財天の頭頂部に小さく乗っている神が祀られている。
令和2年1月3日参拝金色不動堂にて御朱印拝受しました。
| 名前 |
妙音福寿大弁財天 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
大原三千院の境内にある大弁財天です。『京の七福神』のうちの一つとなっています。そのほかの『京の七福神』は恵美須(ゑびす神社)、大黒天(妙円寺)、毘沙門天(毘沙門堂)、布袋尊(長楽寺)、福禄寿(護浄院)、寿老人(行願寺)です。