幻想的な夕日と磯遊び。
長津呂 (ながとろ) の磯の特徴
幻想的な夕日が見られる絶景の場所です。
北条早雲の家臣に由来する歴史的なスポットです。
子供でも楽しめる磯遊びが体験できる穏やかな入江です。
ねこが沢山居る、ねこ岩があります。チュールや、キャットフードを持参して餌付けをすると、ねこと無制限に遊べます。
城ヶ島クラブ(エメラルドグリーン色の建物)に宿泊して早朝のうちに訪れました。城ヶ島灯台が遠くに見えました!空には鳶が優雅に飛んでいました!私は結構朝の運動になったと思いました!
景勝地で磯遊びにも適した岩場ですが、BBQをしてゴミを残していく人の多さに常識を疑います。こうなってしまうならBBQの禁止ないし有料化がベターだと思います。
夕方の景色が最高です近くにトイレありました。ハイキングコースはおそらく誰も行ってないので草木で入りにくくなってました。
磯遊びと、一応海で浮き輪プカプカ遊べます。足がつかない場所がほとんどなので、大人でも1人1つ浮き輪があったほうがいいと思います。あとマリンシューズ。DAISOのマリンソックスでも大丈夫でした。裸足はやめたほうがいいと思います。テント張ってる人もいたけど、岩場なので平らなスペースは限られてます。夏休みは6時半くらいから、テントu0026BBQセットを持って磯に向かってる人が何組かいました。
磯場まで子供でも行けますのでお勧めです。小さい海水の溜まり場がいくつもるので、中に何がいるのか覗き込んでも楽しいですよ。トイレも有りますので助かります。
昔、北条早雲の家臣である長津呂仁左衛門の屋敷があったといわれることからこの名が付いたとされる。ここの岩棚は、関東大震災など、過去の大地震で隆起したもので、特に関東大震災ではこの一帯は1m40cmほど隆起し、有名な馬の背洞門も関東大震災前は海中から現れた。断層でできた割れ目が波で浸食された入江で、褶曲構造を観察できる地学好きには堪らないスポット。
夕日を見に行きました。
幻想的ですらある。
名前 |
長津呂 (ながとろ) の磯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

磯というかほぼ岩場?足場は悪めなので注意。