古民家で楽しむ、絶品珈琲。
こりおり舎の特徴
瀬戸内海の島、大島で自家焙煎珈琲を楽しめる書店です。
古民家の雰囲気の中で、お気に入りの書籍に出会えます。
趣味に合った品揃えで、特別な時間を過ごせる場所です。
三回目の訪問です。しまなみサイクリングで、帰りの時間に余裕がある時には寄るようにしています。コーヒーはもちろん絶品ですが、本の品揃えも絶妙です。前回の冬の訪問では奥様にかんぺいをいただきましたが、先日はお礼を言えませんでした。本当にありがとうございました。また寄らせていただきます。
四国、今治市の大島という瀬戸内海の島にある自家焙煎珈琲屋と本屋です。古民家を改装してありました。お家の様々なところに店主セレクトの古書、新刊が置いてあります。じっくりと本の背表紙を眺めているだけで幸せになれました。
少なくとも私にとっては、しまなみエリアで一番、私の趣味にあった品揃えの書店です。毎回、ヒントと刺激を与えてもらっています。
雰囲気いいです。コーヒーゼリーも美味しかった。
ランチはありませんが、ケーキとコーヒーに癒やされました。サイクリングの途中に寄るのに丁度いいと思います。
島カフェだけでもテンションが上がるのに、古民家で雰囲気も良く、何より珈琲がものすごく美味しいです。全てにおいて拘りを感じます。ゆったりと時間の流れる中、心も身体も癒されました。
とても美味しいコーヒーを頂きました。目の前護岸から見る景色は最高です。
寡黙な感じのひとでしたが、ポリシーを感じました。近くの別の店で美味しくない珈琲を飲んだのもあって、リセットしたかった期待に応えてくれました。
名前 |
こりおり舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-72-8006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

少し前になりますが、行ってみました。カフェに入り、第一印象は寡黙なオーナーで、無表情だったので座ってよいかもわからず、お茶できますか?と聞くと、はい?(怒っている?)もう一度、言うと、いいですけど、消毒してください(同じく怒っている?)。 せっかくしまなみの通行料払ってきたのに、あまり気分良くありませんでした。 コーヒー豆を買って、ひいてもらう間待たせて頂き、ひき終わって持ってきたときは結構雑談もしていただきました。 なかよく話すには時間がかかるタイプのようです。