名古屋城敷地内の椿園で、色とりどりの椿を楽しんで!
椿園の特徴
名古屋城敷地内に位置する魅力的な椿園です。
多様な種類の椿が楽しめる特別な庭園です。
二之丸東庭園内にあり、アクセスも良好です。
名古屋城東門から入るとすぐ右側にあるのが椿園です。様々な種類の椿が植えられています。3月上旬から中旬頃に花を付ける椿が多いです。真ん中に散策路が整備されています。
名古屋城敷地内、二之丸東庭園の椿園。同庭園は文政期に、藩主斉朝によって改変され、回遊式庭園になった。その後、昭和期序盤まで陸軍の拠点になり、池などを失ったのちに再整備された。
名前 |
椿園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

その名の通り、色々な種類の椿が植えられています。名札の付いていない種類もありますのでそれらの名前が知りたいですね。椿の見ごろは一月、二月だと思いますが、三月になっても、綺麗な花を咲かせているものもあります。ところで名古屋城叢書の『名勝史跡 名古屋城の庭園』という本に「椿は首が落ちるといって城には植えぬもの」という一節がありました。ところが今では御殿椿を始め城内には多くの椿が植えられています。時代も変わったものですね。