大曽根の横浜家系、濃厚美味!
爛々亭 大曽根店の特徴
横浜家系ラーメンを基にしたクリーミーながらあっさりした独特な味わいです。
豚骨ラーメンのスープは濃厚で、時に飲み切れないほどの風味を醸し出しています。
大曽根駅近くにあり、厨房が見渡せる開放的な造りで営業されています。
通常の豚骨ラーメンを先日食べてきました。味はしっかりとした豚骨で食べ応えもあり美味しかったです。硬め多め多めにしましたが味は確かに濃いなと感じるくらいしっかりとしてました。チャーシューはある程度の厚みがあり、味もしっかり染みてました。ライス中を頼みましたがそれなりに多く感じたのでお得感はあります。雰囲気もまったりとしており居心地はよかったです。
家系チャーシュー麺 1130円麺大盛り120円ライス大260円計 1510円美味かったですが、普通の家系とは違う独特な味に感じで風味は弱いので、物足りなさは感じました。
通りがかりにふらりと…家系ラーメンのお店。メニューにプレミアムラーメンが目に止まり、チャーシュー増しで頂きます!濃厚な家系スープですが、特有の臭みがなかったのでより美味しく頂きました、中太麺は手打ち麺!コシも良いチャーシュー!炙ってあるのでとっても香ばしく良い香り、そして味も濃厚で美味しい!店内よくみたら、有名人のサインやラーメン殿堂に選ばれた記事が掲示してありました。愛されてるお店なんですね、ご馳走さまでした。
厨房がよく見渡せる造りで、私が入店した5時頃は店員さんがワンオペながらキビキビ動いていました。券売機にてつけ麺とプレミアムラーメンを選択。つけ麺もプレミアムラーメンもスープの味は醤油豚骨なのかな?ラーメンは美味しくいただきました。つけ麺はちょっと微妙。食べ終わりにラーメンとつけ麺のスープを飲み比べましたが同じくらいの濃さで、つけ麺としてはスープが弱いように感じました。麺はもちもち食感で良いのですが、太麺なのでスープとの絡みをもっと高めるか、濃口にするかどちらかが望ましいと思います。ほうれん草やウズラ卵のトッピングは独自性があって嬉しいですね。
豚骨ラーメン食べたくて探して見つけました。醤油入り豚骨ラーメンでした。前回は、チャーシュウの多く入った【おとくラーメン】麺は太麺やや小さいチャーシュウが多く(5ー6枚?)入ってます。を、久しぶりのお店でのラーメンで、少し脂が多いなーと感じましたが、お汁も最後までいただきました。ランチでサラダかライスかどちらか選べてつくのも嬉しいですね。今日は、メニューに【鳥白湯ラーメン】とあったので、これをいただきました。麺も私の好きな細麺で、麺の硬さや出汁の濃さなども選べるので自分好みに調節してもらえます。
友達とご飯食べてたのに何か物足りなくて、ラーメンを食べに。近くで22時でもやってるお店を探していたら発見✨●家系醤油豚骨お得のせ ¥1,100うずら好きは増量を。●うずら増量 +¥150●大盛 +¥120通常のラーメンより具材が多めに入ってる♪麺の硬さ・味の濃さを選択。濃厚な豚骨スープに中太のストレート麺。柔らかいチャーシューは最後の方まで取っておく。うずらが幸せすぎる。もっと増やせばよかったなぁ。ご飯色々食べてからの〆が実は1番ガッツリだったw美味しかったからよし🤣ごちそうさまでした♪
美味い。家系の中でも少しあっさり目かも。本日はメッツ大曽根界隈でチープなうなぎやさんとお上品天ぷら屋さんに撃沈して3回目の昼食。券売機で基本の豚骨ラーメン800円を購入。どうしますか?とだけ聞かれるので 普通 でと答える。普通が一番上手い。麺、スープは当然の事、基本トッピングの のり、チャーシュー、うずら、ほうれん草全部美味い。ほうれん草がなにげに多いのがありがたい。ランチ時はミニサラダかライスがサービス。 当然ミニサラダ。ラーメンの背徳感が少し和らぐ。あー、幸せ。やっと昼飯食った気になった。一つ言いたいのは、券売機で基本の豚骨ラーメンのボタンがチョットわかりにくい。お高いトッピングのせを推してくる。
細麺大盛りがおすすめ。止まらなくなる美味しさ。麺もさることながら、ノリ、うずら、チャーシュー、どれもうまい。店内のBGMが少し古くていい。
外国人店員さんへの偏見のような口コミが多いですが普通に美味しかったですよ。接客も普通でした。頑張ってください。
名前 |
爛々亭 大曽根店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-712-5412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

いちおう家系ラーメンのようですが、クリーミーながらあっさりという独特なタイプです。海苔のクオリティが割と高くて良いと思います。