八ヶ岳産蕎麦と親子丼の至福。
石臼挽き蕎麦かん家の特徴
お出汁や親子丼が特におすすめの、味にこだわりを持つお蕎麦屋さんです。
上がり靴でくつろげる、アットホームな雰囲気が魅力的なお店です。
八ヶ岳産蕎麦100%使用、香り高い手打ちの十割蕎麦が楽しめます。
お蕎麦すごく美味しいですお出汁も、限定の親子丼もおすすめです今度は、山盛りのきのこの天ぷら食べてみたいです。
石臼挽き蕎麦というのぼりが無ければ蕎麦屋とは思えない店です。風情があり、店内へは靴を脱いで上がります。入り口までも石が敷いてあり車椅子では利用できないです。蕎麦は歯応えがあり蕎麦の甘みも感じられる二八蕎麦でした。きのこの天ぷらはは山盛りで「きのこの山」でした(笑)2人でシェアしました。戸隠のポスターが店内に貼ってあったり薪ストーブ?が置いてあったり壁にはステンドグラスの照明があったりと雰囲気は蕎麦屋というよりもおしゃれな山の家のようでした。
お蕎麦は風味良くとても美味しく、お店の雰囲気もとても素敵なお店です🎵ソバがきもおすすめです❗次回は是非、天ぷらを食べたいと思いました。友人に教えて貰ったお蕎麦屋さんですがこんなところに美味しいお蕎麦屋さんがあったんだ‼️と嬉しくなりました。
お昼に伺いました。まずは駐車場ですが、お店の前に4台停めれます。少し離れた所にも駐車場が有るようです。本日は、天ざる蕎麦(数量限定)とミニ地鶏親子丼を頂きました。お蕎麦は少し太め(手打)でしたが、食べた時に蕎麦の香りがして、とても美味しかったですまた、天ぷら(エビと大葉)もサックサクで、音でも美味しさを感じます。親子丼はお出汁がきいていて、卵もフワトロでとても美味しかったです。ご馳走様でした。
ランチで利用しました。上天ざる蕎麦 ミニ地鶏親子丼2680円をいただきました。まず、外から、こだわりが伝わってきます。店の中に入ると、薪ストーブがありました。初めて見ました。まず、天ぷらが来ました。車エビ、かぼちゃ、大葉、しめじが2つ。サクサクで美味しかったです。ざる蕎麦は、弾力、香り、素晴らしかったです。ミニ地鶏親子丼は、10食限定ですが、間に合いました。個人的には、味が濃いと感じました。しかし、全体的には、美味しくて大満足でした。
天ぷら蕎麦をいただきました。天然素材を満喫しました。食後の蕎麦湯も楽しめて満足な時間でした❗このお店はゆったりした時間を楽しむところだと思います。早いお店も良いですが、早さを売りにしているお店ではないと思います。お店の雰囲気を味わいながらその時間を楽しみ、出された極上のお蕎麦を口にした至福を皆さんにも味わって欲しいと思いました。勿論、私も利用しますが、コンビニみたいに早いところのみに価値を見いだす方は向いていません。また、行きたいと思いました❗
信州蕎麦の美味しいお店です。地鶏の親子丼も満足出来ました。自分の好みはもう少し細めののど越し良い蕎麦なんですが、これは好みの問題なので此方の蕎麦の方を好む方も多いんじゃないかと思います。駐車場が狭いのが難点ですね。
居心地も良いし、味は申し分ない。この辺りでは、いちばん旨い蕎麦屋だろう。ただ出汁がやや蕎麦に負けてる印象。このコメントに対する後日の返信に感激。蕎麦に対する想いが伝わった。
こちらの蕎麦屋は好き嫌いがはっきり分かれると思います。接客も含めて私は好きでした。駐車場はお店の前に4台ほどありますが歩道と道路の間に木が植えてあり、車を動かせる範囲が狭いのでとても停めにくいです。ホールを担当するスタッフの女性はだいぶフランクな接客です。お店が混んでいる時は次に予定がある人は行かない方がいいと思います。注文してから1時間はお蕎麦は来ません笑それでもお蕎麦は本当にこだわっているだけあり美味しいですし、わさびは本当に香りが最高です。天ぷら蕎麦をいただきましたが車海老はぷりぷりで山菜はほろ苦で最高でした。また時間に余裕がある時に伺います。
名前 |
石臼挽き蕎麦かん家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-61-0008 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

何度かお伺いさせていただいておりますが、本当に味も人柄も素晴らしいお店です。口コミの低評価に関しては色々と書かれておりますが、色々な方のご意見もあるかと思います。私は過去1のお蕎麦屋さんだと思っております。他の方の口コミの通りお蕎麦はコシがしっかりしており食べ応え抜群です。それでいて香りもしっかりされており亭主さまのこだわりを感じるお店でございます。※店頭にも超荒挽きと記載の通りです✨男性は惹かれる言葉かもしれません笑店頭にはジブリのトトロ時計があり1時間毎にイベントがあります😍是非お蕎麦お好きな方はお寄りください✨お蕎麦が本当にすぐ完売される人気店なので私も度々入れない時もありますので、お早めに行かれることをお勧めします🙌駐車場はお店と前とお店を超えた左側にもあります✨あまりお勧めしたら自分自身も入れなくなので口コミしたくなかったですが、色々なご意見のもと口コミさせて頂きました😊《オススメ》🔸とろろざる蕎麦(やまと芋・うずら卵付き)このとろろがモチモチです❤️・辛味大根すりおろし※亭主のこだわりのタイミングで出してくれます!辛いのが苦手はご注意を!🔸寄せ豆腐(まぐろ節付き)※このマグロ節を残して、お蕎麦に付けても美味です。🔸空腹時はミニ地鶏親子丼※個人的意見ですのでご参考になれば🙇♂️笑ごちそうさまでした♪