鼻栗瀬戸から大三島橋を一望!
鼻栗瀬戸展望台の特徴
しまなみ海道のサイクリングの最終地点で、絶景が楽しめる展望台です。
大三島橋を眺めながら、特に春や秋に訪れると美しい景色が広がります。
雨の日にはあずまやで休憩でき、静かなひとときを過ごせるスポットです。
夏場ということもあり、木が伸びてて橋があまり見えませんでした。見どころは天皇陛下の歌碑だけか…
しまなみ海道自転車、初走破の最終地点になります。はっきり言って、写真を見るまで全く記憶がない...(汗)写真は2013年のものになります。
大三島と伯方島の間の瀬戸です!それはもう川のような激流が流れるさまを上から見えるので壮観ですよ!橋は小さいですけど😁運が良ければ大型旅客船が通るときは、狭い瀬戸を大きな船が通過するさまは、なかなか見ものですよ~😁
しまなみ海道、大三島の山路を走っていると、鼻栗瀬戸展望台がありました。景観が草木に遮らてはいましたが、最高の景色を堪能できました。
あずまやがあるので、雨の日にはここで休憩もいいと思う。
かなり人が少なく淋しい感じもする。
展望台への入口に車一台置けるくらいのスペースあり。車道から150m。登り坂少しきつめ。木々が繁って、見張らしはさほどよくないです。東屋、ベンチあり。トイレは展望台とは車道をはさんで反対側に案内がありました。
眺めが良いです。桜の時期にきたいです。
桜の時期に行くと大三島大橋が綺麗に見えます。
名前 |
鼻栗瀬戸展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-87-3000 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

しまなみ海道のサイクリングの中ではとっておきの場所。海流の流れとその流れに争う船の進む情景が印象的です。