八幡様の特別御朱印、毎月の楽しみ!
瀧野川八幡神社の特徴
八幡さま(応神天皇)が祀られた由緒ある神社です。
鬼滅の刃の胡蝶しのぶの産土神社として注目されています。
複雑な道を抜けた先に静かな雰囲気が広がっています。
主祭神は八幡さま(応神天皇)。源頼朝公勧請といわれています。境内には摂末社や神楽殿があります。境内は縄文時代の住居跡のようです。『鬼滅の刃』のキャラクター「胡蝶しのぶ」が滝野川出身ということでファンの聖地になっています。御朱印も蝶の印が押されているのもあります。御朱印は他にも日月限定もあります。
御朱印は直筆と書き置きのセットでいただきました。胡蝶しのぶの聖地の神社です。
中野沼袋氷川神社とコラボしていたので、切り絵の御朱印ゲットしに行きました。通常の御朱印もあります。住宅街の中ですが、静かで穏やかなお宮さんでした。駐車場も数台分あります。
最近は、某アニメでのサブキャラが、縁の神社で、週末の時間帯によっては、結構混む。ライトアップもされて、神社は綺麗になった。数十年前、お祭りの際は、屋台が20軒くらい出て賑わっていたが、そのスペースは駐車場になったので、祭り時は、どうなってるか…近所の盆踊りでも、20軒→3軒と屋台は激減してるので、ここも恐らく…餅撒き、豆撒きなど祭事はしてるみたい。
御朱印は直書きで対応してくれました御朱印帳を渡して1分もしないで書き終わってビックリしましたが、しっかりとした字体で書かれていました。
近所の八幡様では大きなお社でした🎵昔の町並みが残っているのか、袋小路や抜け道が複雑で迷いました。(笑)
シフトが休みで参拝。車のナビだと細い道を通り、この地域は一通が多くてぐるぐるしてるうちに到着。神社正面の左手側から入ってきましたが、右側の道路の方が走行しやすいです。御朱印は何種類かありますが、宮司様の対応はそっけないです。気持ち良い参拝とはなりませんでした。
住宅街にあるので静かで落ち着く神社です境内は広くはないですが、開放感があって雰囲気も良いですし、狛犬かわいいですこちらはアニメ鬼滅の刃の蟲柱・胡蝶しのぶの産土神社とのことで、水柱・冨岡義勇の産土神社である中野沼袋氷川神社とコラボの御朱印をやっています境内に胡蝶しのぶの背丈と同じ長さ(身長)の「柱」がありますが、小さいことに驚きます。
住宅街の中にある神社なので駐車場はありませんでした*° 勝利を意味するVの御朱印をいただきました🥰毎月1日、15日は金の文字の御朱印を頂けるようです。ミニ御朱印も可愛かったので頂きました♡普通の御朱印も、ミニ御朱印も直筆で..🙏🌸ミニ御朱印に上手に書かれていてびっくり!!!とても親切に接客してくださいました。ありがとう御座いました。
名前 |
瀧野川八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3916-2890 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

東京都北区に鎮座する神社です。JR板橋が最寄駅。道が分かりにくいので、マップアプリを活用するのが良いかも知れません。ご朱印はどれも素敵です。『鬼滅の刃』に登場する胡蝶しのぶの産土神社としても知られています。