大門まで徒歩5分!
お助け地蔵尊前駐車場の特徴
高野山を満喫するのに最適な、大きめの駐車場です。
お助け地蔵様にお参りしてから近くの大門へ徒歩約5分。
ここからの夕陽が最高で、特別な景色を楽しめます。
お助け地蔵参拝には、近くで便利大門にも近いです。冬季は封鎖されます。
大門への最寄りの駐車場です徒歩5分ぐらいで大門にいけます(大門南駐車場よりかは3-4分は近いかと)T字路の中ほどに入り口があります。駐車待ちされると非常にやっかいな場所なのか、入口の看板も案内もなにもなく、中に入ると大門南駐車場の案内が立ってます車は20台ぐらい停めれそうな感じです大門への徒歩道中は歩道ではないので車が少し怖い。
国道371と480の交差点角にある無料駐車場です。大門から一番近い駐車場と思われます。徒歩5分弱で大門まで行けます。
空いているし、高野山を端から端まで歩いて見学するのに最適でした。
大きめの駐車場です。夕日が見られるギリギリの時間に到着したので駐車場からの写真です。道を挟んで少しだけ斜面を登った所からならもっと良い写真が撮れると思います。ここからの夕日の眺めは、涙が出そうになるぐらい最高でした!
ちょっと離れてるからか割と空いてる駐車場なので高野山を歩いて1日満喫するならいい駐車場だと思います。
女人堂巡りハイキングのためここの駐車場に停めてお助け地蔵様にお参りして、その横からあるきはじめました。帰ってきてまた手を合わせました。で駐車場は空いてたし停めれて助かりました。
大門へ行くのには1番近いのかな⁉︎大門まで歩いて5分ちょい。
ここからの夕陽が最高!
名前 |
お助け地蔵尊前駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大きい駐車場目指してましたが、こちらが空いていたのでこちらにとめました。奥の院まで歩いて、バスで戻ってきました。いろいろ考えたけど…この方法にしました。摩尼宝塔おすすめです。三鈷の松、お賽銭していぢきました。戒壇巡りもありました。めちゃくちゃ疲れます。焼き餅食べて疲労回復(笑)