高野山で味わう、精進料理と静寂の宿坊。
宿坊 櫻池院の特徴
宿坊独自の体験として朝のお勤めの後、住職の英語と日本語の話が楽しめます。
旧いお寺の佇まいを感じながら、清潔で落ち着いた環境が整っています。
精進料理は出汁が利いており、質の高い美味しい料理が堪能できます。
部屋はちょっとした旅館並みの、防音も結構しっかりした綺麗な部屋で、精進料理も美味しかったです。(ご飯はお代わり自由でした。)何より朝のお勤め体験がとても良いもので、特に僧侶の法話には感動させられました。お勧めできる宿坊です!
古刹の格式あるお寺ですので、古い建物ですが、清掃も行き届き、清潔に過ごせます。高野山の昔ながらの宿坊で少し襟を正して、でも、ゆっくり過ごしたい方には、精進料理も美味しく、お薦めです。
とても気持ちよく過ごせました。お料理は少なめかなと。でも、ちょうどいいです。阿字観瞑想や珍しい写仏が体験できます!
初めての高野山。わんこと泊まれる宿坊ということで利用しました。基本お寺なので、部屋は障子や襖で仕切られていて隣りのお喋りがうるさいと大変です。部屋に2、3畳のカーペットが敷いてあり、犬はこの上だけでお願いしますと言われましたが、ゲージもなく困りましたが、お茶を持ってきてくれた女将さん?に自由にしてもらって大丈夫ですよと言ってもらい助かりました。お風呂は4時半から9時までしか入れません。温泉ではないと思いますが、炭酸湯でスベスベしました。夕食朝食は勿論精進料理。ご飯のおかわりが出来ますが男の人には物足りないようです。外国人の僧侶がいるので通訳していました。場所はいい所なので、晩に朝に散歩するのによかったです。
とても素晴らしい宿坊でした。夜に御住職が近くの寺を巡って説明してくださったり、朝のお経でも良いお話をしてくださいました。武田信玄公の御位牌がある由緒あるお寺です。お部屋も清潔で落ち着けましたし、お風呂も綺麗でした😃食事は初めての精進料理でしたがとても美味しく、翌日の体調がよかったです。お酒が飲みたい方は食事の前にきいてくださいますので注文すれば飲めます。
佇まいが素晴らしく、歴史を感じます。庭園、池、お部屋すべてが清潔で居心地がいいです。僧侶の方々はどんなことも聞いてくださり、とにかく優しい。厳しい修行をされてすべてを受け入れ、許して下さる心の広さを感じました。
お値打ちな宿坊だと思います。宿坊と言ってもサービスの基本的な所は旅館と変わりません。部屋も清潔な個室です。スタンダードなコースでも美味しい精進料理を味わえます。庭も素晴らしいし、歴史を感じる部分も随所にあります。ご住職様の丁寧なご紹介もありますので朝のお勤めはぜひ参加すべきです。
静かに過ごすことが出来ましたコロナ前は外国人が大半だったそうです夜に阿字観体験をさせていただきました。幻想的な本堂での瞑想体験でした。精進料理も美味しくいただきました。天ぷらはやや改善の余地ありでしたが。朝のお勤めにも参加させていただき、貴重な時間でした。
落ち着いた宿坊で、心を清めるには最適です🎶
名前 |
宿坊 櫻池院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-56-2003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

朝のお勤め後の住職のお話も、海外の利用者と日本人が半分づつなので、別れて日本語バージョンと英語バージョンでありました。お話は、面白かったです。英語は、トルコから修行に来ているお坊さん。外国の方に向けてお勤め前は、英語でお焼香の仕方を教えて夜ました。夜は門から入り口までライトアップされていましま。玄関の前の砂利で、梵字を型どってます。また、お世話になりたい宿坊でした。