静かな森で水遊び、夏の楽園!
自然児童遊園 ねむの森の特徴
瀬戸市に位置する自然豊かな公園で、うぐいすの声を聞きながら過ごせます。
魚やクワガタを見つけられ、小さな子どもたちが水遊びを楽しむのに最適な場所です。
管理が行き届いている清流と広々としたキャンプ場が魅力の児童遊園です。
瀬戸市の自然公園です。湖と小川は見るだけで癒やされますね。瀬戸市は岩屋堂公園、定光寺公園、陶祖公園等々、このような自然公園が沢山あるので是非、全世界から訪問する事をお勧めします。生息する魚類や虫類の釣りや捕獲は出来れば辞めてありのままのねむの森を見て歩いて満喫して下さい。
小川のせせらぎに足を浸して、うぐいすの声に耳を傾ける。休日にお弁当持って、のんびりするには良い場所です。木陰もあり、市内と比べると体感で3℃ほど涼しく思う。小さく、浅い小川なので子連れの方も安心。駐車場は狭くて、道も細いので、大きな車はご注意を。ペットは駄目みたい。お手洗いは洋式で、まあまあ綺麗でした。
これまで完全に素通りしていた森でした。しかしとても気持ちの良いところで、池の水も濁りなく綺麗✨とても癒される場所でした!
ぬむの森入口150m程は道が狭く気を付けて下さい。10台程の駐車場が左側に有り駐車して公園に入る様です。DAYキャンプの方は荷物下ろしの為に場内近く迄侵入可、釣りもできる様です。3月中旬の日曜の日中でしたが6〜7組のファミリーがいらっしゃいました。
子供たちが水遊びをしたいという事で急遽検索し、出発。駐車場10台程度。道幅は狭いです。他の方の情報を見て行って正解でした…坂道は結構急坂でしたが、その辺りから街中では感じられないような自然を感じることができました。川遊びメインでした、5・3歳の子供が遊ぶにはとても良い感じでした。網を持って魚などを一生懸命追いかけているもう少し年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんもたくさんおり程よく賑わっていました。子供達も喜んでいたのでまた行きたいと思います。
駐車場が数台停められますが、公園までの道筋は坂をかなり登っていきますので子供連れはカートがあると便利です🎵
バーベキュー予約したが駐車場の停めれる台数少ない。ゆっくり行くと停めれなくなり路駐になるコンロも炭火も指定の場所でしか使用できないため、BBQにはするには全く向いていない。川遊びは浅瀬なのでBBQしなければおススメ。
静かな林と湖畔の公園管理人さんがおり、綺麗に管理された場所。キャンプ場がメインのようで、遊べるエリアは一角のみ。山道が岩屋堂まで続いているようです。
池を中心に広がる児童遊園という事で夏場には暑さを凌ぐのにぴったりの所だと思います。池は釣りが出来ます。但し、週一度釣りが禁止になってます。年末年始は釣りが出来ません🎣車は入れません。下の駐車場を利用します。
名前 |
自然児童遊園 ねむの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-84-4455 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.seto.aichi.jp/docs/2017/10/10/00035/files/panf2110.pdf |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

良いところでした。また行こうと思います。