香り豊かな個性派紅茶。
紅茶舗治郎兵衛 京都大原本店の特徴
香り豊かなブレンド紅茶が楽しめるお店です。
山椒やシナモンなどの個性的な紅茶が揃っています。
寂光院へ向かう途中、魅力的なフレーバーティー店です。
ここのお茶がとても美味しかったです。奥まった場所にあるのでお客さんもそんなにはいません。お店の開いてる期間が限られてました。
こちらの紅茶が大好きすぎるので、是非おすすめしたく…山椒やシナモン、シソなどを使用した個性のある紅茶が揃っており、全て飲みましたが、全部めちゃくちゃ美味しいです。特に気に入っている点は、香料をつけたものが少ないということ。よくある紅茶の色んなフレーバーは香料で再現されていますが、こちらは山椒やシソ、桜などそのものが使用された紅茶となっており、だからこその唯一無二な奥深い味わいになります。紅茶好きな人からするとわかると思うのですが、これだけふんだんに素材が使われていてこの値段なので、逆に安く感じるレベルです。茶葉をおきすぎても渋くなりずらく、自宅でも美味しさを再現できる所も大好きな点です♡店主の方の人柄もすごく好きで、店舗には遠いため一度しか伺えてませんが、色々試飲させてくれますし、POPUPまで待ちきれずネットで購入したのですが、手書きの手紙とおまけの茶葉をつけてくださる素敵なお人柄です。色々な紅茶を飲んできましたが、こちらの紅茶が1番お気に入りです。これからも楽しみにしております(*^^*)
店名はオーナーご婦人のお祖父様のお名前から命名されたそうです。パッケージのセンスも良く色んな種類のお茶を試飲で出してくださいました。お寺散策をした後に美味しいお茶をいただいたらほっこりしました。
紅葉の寂光院に行く途中に見つけ、立ち寄りました。ちょっと高めの価格設定ですが、味も香りもとてもいい、美味しいお茶です。紅茶缶や、紙袋も可愛くてプレゼントにも喜ばれそうだなと思います。店主の方が、詳しく説明しながら試飲させてくれるので、気に入ったものを選んで買う事ができます。
三千院から寂光院に向かう途中、寂光院に近づいた辺り、道端に建つフレーバーティーのお店。美人店主が色んなフレーバーティーの試飲をさせてくれます。どのフレーバーティーも気になったけど、これから冬を迎える時期だったので飲んだ途端に身体が温まった生姜(1000円)を買わせてもらいました。とってもオススメのお店です。
和紅茶のお店です。紅茶の試飲ができるので、気になるフレーバーをお試しできます。試飲がないお茶の香りを嗅がせてもらえたり、好みに合いそうなものを紹介したりしてくださいます。とても親切な店主さんです。西洋の紅茶に比べて後味がスッキリしていて、飲みやすかったです。値段もお手頃です。春(3月半ば~6月末)と秋(9月半ば~11月末)だけ開店されてるようなので、タイミングにお気をつけて。
9月初めに訪れた時は、お休みでした。年中営業している訳ではないようです。
日曜と祝日に挟まれた平日に来店しました。店主の綺麗な方が丁寧に試飲とともに紅茶の説明をしてくださいました。普段から紅茶や緑茶をいれていますが、和風な紅茶という感じでどれも美味しかったです。お茶の入った袋、缶、手提げの袋、どれも今風のオシャレな色合いで若い女性にもご年配の方にもお土産にも自宅用にもオススメです。春(3月半ば~6月末)と秋(9月半ば~11月末)のみの営業のようなので、空いてない時期あります。
蕎麦ぼうろとバターサンドお気に入りです。紅茶も本格的で美味しいです。京の奥座敷と言われるだけのことはあり、お店の雰囲気も素晴らしいです。
名前 |
紅茶舗治郎兵衛 京都大原本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-702-8990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

いろんな茶葉をブレンドした紅茶を提供していただき、香りを楽しめました。